その他の資産運用

500万円のお金の使い道:投資すべき?資産運用に強い税理士が解説

2021年4月19日

投資家税理士 / 坂根 崇真

税理士、一般社団法人 全国第三者承継推進協会 理事、株式会社坂根ホールディングス 代表取締役 【セミナー実績】 初心者向け!資産形成手法と税金セミナー(略)(主催:サンワード貿易株式会社) など 【著書】 相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本 (出版社:秀和システム) 【メディア実績】 Yahoo!ニュース、livedoor ニュース、Smart News、幻冬舎GOLD ONLINE、現代ビジネス ほか 【プライベート】 株や社債をはじめ、太陽光発電設備を2基など保有する個人投資家

悩んでいる人
500万円たまったけど、資産運用した方がいいのかな?何につかったらいいかわからないや。

500万円あれば、ある程度まとまった金額のためFundsなど資産運用に回すのも一つの手です。

500万円あったら貯金する?資産運用する?色々と夢が広がります。

この記事では、投資家税理士 坂根が解説します。

ポイント

  • 500万円を年利3%で資産運用すれば月に1万円程手に入る
  • SBI証券S&P500指数連動ETFの購入が人気
  • 原則として元本割れせず、年利1-3%の利息が手に入るFundsの選択肢もアリ

はじめての資産運用なら、原則として元本割れせず、年利1-3%の利息が手に入るFundsの選択肢もアリでしょう。

お金の貸し付け先は上場企業等に限定されているため、お金を貸して返ってこないというリスクがかなり抑えられています。元本割れリスクを減らして資産運用したいなら良い選択肢になるでしょう。

関連記事:【年利3%】安定利息収入Fundsの評判は?税理士が解説

\10,000円分のAmazonギフト券がもらえる/

8月31日までに投資を行った方全員に、投資金額に応じて最大10,000円分のAmazonギフト券がもれなくもらえるキャンペーン!

500万円を資産運用すれば生活の足しになる

500万円あれば、資産運用で月に1万円、2万円分ぐらいの生活の足しは得られます。

500万円を年利3%で運用すれば年間15万円、税引き後で12万円。1か月あたり1万円です。

配当金生活を目指している方は「憧れの配当金生活にはいくら必要?現実的には1億円」の記事をご覧ください。

配当金生活に必要な資金や具体的な高配当銘柄をご紹介していますが、年利3%であれば高配当ETF「VYM」、売却益も狙うのであればS&P500指数連動ETF「VOO」が人気です。

関連記事:【初心者向け】S&P500の買い方を投資家税理士が解説

\手数料が業界最安レベル!/

国内株式個人取引シェアNo.1!はじめての口座開設ならSBI証券。

ネットでかんたん、5分で口座開設。

500万円のお金の使い道

500万円があれば何に使いますか?

  • 浪費する
  • 旅行する
  • 貯金する
  • 自己投資する
  • 事業資金に充てる
  • 資産運用する

何に使っても自由ですが、できれば考えて使いたいですよね。

浪費する

浪費する。つまり、無駄に使ってしまうということです。

パチンコにギャンブル、お酒にタバコ。

何が人にとって無駄かは異なりますが、いっときの快楽のためにお金を使うことを毛嫌いする人は多いです。

しかしながら、500万円あればたくさん遊ぶことができますね。人生から娯楽を捨ててしまっては面白くありませんので、程々に浪費するのも良いでしょう。

旅行する

500万円もあれば、たくさん旅行に行くことができます。

ヨーロッパに1週間行くぐらいであれば、20万円ぐらいから行けるでしょう。

500万円もあれば 、世界一周だってできてしまいます。

わたしも今まで10カ国以上旅行していますが、旅で得られる経験も多いです。決して悪くはない使い道と言えるでしょう。

貯金する

500万円を貯金する。

やりたいことがあるからお金を貯めておく、将来お金がかかりそうだからとっておく。

悪くない選択肢だと思います。

ただ、お金は人生を豊かにするためにあります。500万円全額貯金して、老後の生活にとっておく?

お金はあの世に持っていけません。貯金をするにしても、全額ではなく、程々が良いでしょう。

自己投資する

500万円を自己投資に充てる。良い選択肢だと思います。

極論を言えば、お金を使っても、それ以上に稼ぐ力を身につけることができれば問題ありません

大人になってから勉強しなくなってしまう方はよくいます。しかし、よく考えてください。

大学や専門学校に通うお金で年間100万円から200万円ぐらいです。

そう考えると、年間100万円ぐらいは自己投資に充てても良いのではないかと思います。

わたしも税理士という職業柄、書籍やセミナー代など、結構なお金を使っています。

税法は毎年改正がありますし、税法以外にも、会社法や民法など、周辺知識も学ばなければいけません。それでも、すべての分野を学びきることなど到底不可能です。そのため、わたしも日々勉強しています。

100万円のコンサルやセミナーを受けたなら、その知識を丸ごとコピーするだけでも100万円は回収できてしまいます。

学びにお金を使うのは悪くない選択肢です。

事業資金に充てる

500万円あれば、起業資金としても申し分ありません。

起業時のお金は、100万円から300万円ぐらいから始める人が多いです。

やりたいことがあったりビジネスを行っているのであれば、その事業のためにお金を使うのは良い選択肢と言えるでしょう。

資産運用する

500万円あれば資産運用を始める人も増えてくる金額です。

すべての人に勧められるわけではありませんが、事業資金や自己投資に充て、それでも余ったお金は、行き先が貯金か運用しかありません。

そのため、「500万円を貯金で寝かせておいてはもったいない」「お金に稼いできてもらう」。

そういった発想ができる人は資産運用を始めても良いでしょう。

お金を全て資産運用に回す必要はありませんが、少しでも資産運用に回しておけば、5年後10年後の生活が、少し良くなります。

500万円のお金で始められる資産運用方法

500万円で始められる資産運用の方法を4つご紹介します

  • 仮想通貨
  • 定期預金
  • 債券投資
  • 株式投資

仮想通貨

仮想通貨は夢があります。

1発あたれば100倍にも200倍にもなります。

もし500万円つっこんで、20倍になれば1億円です。

弊社の税理士業のお客さんでも仮想通貨取引で億越えした方はたまにいらっしゃいますし、プライベートでも見かけます。

仮想通貨はゼロになる確率もありますが、一気に資産を築ける可能性のある禁断の不労所得です。

これから仮想通貨投資を始めたい方は下記の記事をご覧ください。口座開設方法をわかりやすく解説しています。

関連記事:草コイン購入ならBinance|当サイトから登録で手数料永久5%割引

定期預金

定期預金はかなり手軽に始められる資産運用方法です。

全国ほぼどこの銀行でも定期預金口座を開設できます。

ただし、定期預金の利回りは2020年現在、平均で年利0.003%です。そして、日銀のインフレ目標率が綿2%であることを考えると、定期預金でお金を持っておけば、資産価値がどんどん減ってしまいます

下記の記事で詳しく解説していますが、年利6%あったような時代と異なり、いまの時代に定期預金はお勧めできません。

関連記事:なぜ、定期預金は早く解約すべきか?解約デメリットなし

債券投資

国債や社債への債券投資は、比較的手堅い資産運用方法です。

円建ての通常の利付債券であれば、投資先が債務不履行を起こさない限り、元本割れを起こすことはありません。

そして、定期預金に比べると金利は高いです(円建て債券で2020年現在年0.5%から1.5%程)。

また、元本割れ等のリスク等を取っても良いのであれば、外国の債券で、年2%から3%ぐらいの利回りを目指すことは可能です。

最近だと、債券に近いものとして上場企業にお金を貸して利息を稼ぐ「Funds」があります。日本円建てで年利1~3%ぐらいを目指すことができるため、選択肢としてはアリでしょう。

関連記事:【年利3%】安定利息収入Fundsの評判は?税理士が解説

\10,000円分のAmazonギフト券がもらえる/

8月31日までに投資を行った方全員に、投資金額に応じて最大10,000円分のAmazonギフト券がもれなくもらえるキャンペーン!

株式投資

株式投資は、ミドルリスクミドルリターンの資産運用方法です。

株と言うとギャンブルをイメージしてしまう人もいますが、 FX のようなゼロサムゲーム(儲かっている人と損している人で合計プラスマイナス0)ではありません。

株は、会社に託したお金がどのように運用されたか。会社が儲けたが損をしたか等によって価格が変動していきます。

そのため、業績が良く、伸びている会社に投資をしたのであれば、一般的には株価は上昇していくことになります。もちろん、会社の業績だけでなく、社会情勢や将来性、需給関係などによって価格が変動するため、一概に株価が上昇するとは言えません。

ただし、伸びている市場を見極められるのであれば、一般的には投資した人全員がプラスになる(プラスサムゲーム)と考えられます。

また、高配当株投資を行えば、配当金生活まではできませんが、生活の足しを得ることはできます。

配当金で収入を増やしたい方は下記の記事をご覧ください。具体的な高配当銘柄をご紹介していますので参考にしてみてください。

関連記事:憧れの配当金生活にはいくら必要?現実的には1億円

500万円のお金を資産運用に回した場合の投資シミュレーション

500万年を資産運用に回した場合の投資シミュレーションを行います。

定期預金で資産運用した場合

定期預金の金利は、2020年現在、平均で年0.003%です。

そのため、500万円を満期10年、金利年0.003%の定期預金に充てたと仮定します。

10年後の資産価値 計算根拠
5,001,195円
  • 元本:500万円
  • 利息:1,195円
    ※500万円×0.003%×(100%-20.315%(*))×10年
    *所得税、住民税20.315%

10年間で1,000円ちょっとしか増えていません。つまり、定期預金で資産を増やすことはできません

債券投資で資産運用した場合

債券投資は、投資先によって金利が異なります。今回は、500万円を10年後に償還(返金)される、金利年1%の円貨建債券に充てたと仮定します。

10年後の資産価値 計算根拠
5,398,425円
  • 券面額(元本):500万円
  • 利息:398,425円
    ※500万円×1%×(100%-20.315%(*))×10年
    *所得税、住民税20.315%

10年間でプラス約40万円です。余剰資金であれば選択肢として無しではないでしょう。

株式投資で資産運用した場合

株式投資は、投資先によってリターンが異なります。

株式投資によって得られる利益は次の2つです。

  • インカムゲイン(配当金)
  • キャピタルゲイン(売却益)

特に配当金を計算に入れるか入れないかで大きくリターンが異なりますが、今回は、S&P500を例に、配当金なしを前提で確認していきましょう。

S&P500チャート

S&P500は過去数十年間、綺麗な右肩上がりのチャートを描いています。

今後もこのように株価が上がり続けるかはわかりませんが 、歴史を見る限りでは、S&P500の過去10年間のリターンは配当金を含まなくても10%強です。

そのため、強気かもしれませんが、今後も年率10%の成長が見込めると仮定して計算してみましょう。

10年後の資産価値 計算根拠
11,349,869円
  1. 売却額:12,968,712円
    500万円×110%^10年-
  2. 売却にかかる税金:1,618,843円
    ※(12,968,712円-500万円)×20.315%(*)
    *所得税、住民税20.315%
  3. 1-2=11,349,869円

10年間で約635万円のプラス(11,349,869円-5,000,000円)です。定期預金や債券よりリスクは高くなりますが、うまくいったときのリターンも大きいです。

なお、S&P500指数連動銘柄は「VOO」が人気であり、ネット証券SBI証券で買うことができます。

関連記事:【初心者向け】S&P500の買い方を投資家税理士が解説

\手数料が業界最安レベル!/

国内株式個人取引シェアNo.1!はじめての口座開設ならSBI証券。

ネットでかんたん、5分で口座開設。

500万円のお金は有効活用しましょう

500万円をどのように使うかはあなた次第です。後悔しない選択をしましょう。

はじめての資産運用なら、原則として元本割れせず、年利1-3%の利息が手に入るFundsの選択肢もアリだと思います。

お金の貸し付け先は上場企業等に限定されているため、お金を貸して返ってこないというリスクがかなり抑えられています。元本割れリスクを減らして資産運用したいなら良い選択肢になります。

関連記事:【年利3%】安定利息収入Fundsの評判は?税理士が解説

\10,000円分のAmazonギフト券がもらえる/

8月31日までに投資を行った方全員に、投資金額に応じて最大10,000円分のAmazonギフト券がもれなくもらえるキャンペーン!

資産運用相談

資産運用では「どういう目的で資産運用をするのか」が一番重要です。

人によって正解は違うため、背景や家族構成、財産状況などを伺いながらご相談にのっています。

そして、銀行や不動産会社にだまされて大きく損をする方はよくいます。

絶対に損したくない方や、資産を増やしたいとお考えの方は、ぜひ今すぐ以下のリンクをクリックしてお問い合わせください。

外資系証券会社で預入資産額2億円以上の方のみを担当してきた独立系ファイナンシャルアドバイザーが、口座開設から株式の売買までサポートいたします!

>>資産運用相談

投資家税理士 / 坂根 崇真

税理士、一般社団法人 全国第三者承継推進協会 理事、株式会社坂根ホールディングス 代表取締役 【セミナー実績】 初心者向け!資産形成手法と税金セミナー(略)(主催:サンワード貿易株式会社) など 【著書】 相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本 (出版社:秀和システム) 【メディア実績】 Yahoo!ニュース、livedoor ニュース、Smart News、幻冬舎GOLD ONLINE、現代ビジネス ほか 【プライベート】 株や社債をはじめ、太陽光発電設備を2基など保有する個人投資家

検索

カテゴリー

よく読まれている記事

【年利3%】安定利息収入Fundsの評判は?税理士が解説

上場企業等にお金を貸し、年利1~3%の利息を得るFunds。投資元本が値動きしないため、ほったらかしでOK。低リスクで堅実に資産運用。

【初心者向け】S&P500の買い方を投資家税理士が解説

初心者向け、S&P500に投資したい方必見。「どうやったら買えるの?どこで口座開設したらいいの?」を解決します。

【利回り10%】COZUCHI(コヅチ)不動産の評判は?

平均利回り10%。過去の元本割れや配当遅延なし、不動産投資のCOZUCHI。

  • この記事を書いた人

投資家税理士 / 坂根 崇真

税理士、一般社団法人 全国第三者承継推進協会 理事、株式会社坂根ホールディングス 代表取締役 【セミナー実績】 初心者向け!資産形成手法と税金セミナー(略)(主催:サンワード貿易株式会社) など 【著書】 相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本 (出版社:秀和システム) 【メディア実績】 Yahoo!ニュース、livedoor ニュース、Smart News、幻冬舎GOLD ONLINE、現代ビジネス ほか 【プライベート】 株や社債をはじめ、太陽光発電設備を2基など保有する個人投資家

-その他の資産運用