Fundsは上場企業等にお金を貸して、年間1%~3%ぐらいの利息を得られる投資方法です。値動きしないため、元本割れしたくない投資初心者にとっては良い選択肢となるでしょう。
この記事では、安定した利息収入を得られると評判のFundsについて、投資家税理士 坂根が解説します。実際の利用者に当社独自のアンケートもとっていますので参考にしてみてください。
ポイント
- Fundsの利回りは年1%~3%程度(ものによっては6%)のため、定期預金やネットで買える社債より高利回り
- 投資先が上場企業や大手企業のみのため、破綻リスクが低い
- 株と違って投資元本が値動きしないため、元本割れリスクが低い
今すぐ口座開設をして、利息収入を手に入れよう!
\最大100,000円分のAmazonギフト券がもらえる/
1月31日までに投資を行った方のうち、投資金額に応じて最大100,000円分のAmazonギフト券が4人に1人もらえるキャンペーン!
Fundsとは?
Fundsは、会社にお金を貸して1%~3%程度の利息を得る投資方法です。
お金の貸し付け先は上場企業などに限定されているため、手堅く利息が手に入ると近年話題になっています。
伊藤忠商事株式会社や三井住友信託銀行株式会社など、名だたる企業からの出資を受けて運営されているため安心して始められます。
社名 | ファンズ株式会社 |
設立 | 2016年11月 |
役員 | 代表取締役 藤田雄一郎 ほか、伊藤忠テクノロジーベンチャーズ代表取締役や弁護士、公認会計士等を含む10名 |
資本金 | 1億円 |
所在地 | 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-10-11 フジワラビルディング5階 |
事業内容 | 金融商品取引業、インターネットによる情報サービス業 |
登録/加入協会 | 第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第3103号、一般社団法人第二種金融商品取引業協会加入 |
出資企業 | 伊藤忠商事株式会社、三井住友信託銀行株式会社、株式会社電通グループなど |
Fundsの評判、口コミ
Fundsは良い評判が目立ちます。
概ね、次のコメントが多いです。
ポイント
- ほったらかしでOKのため、気軽に投資できる
- スマホでもページを利用しやすい
- 優待券が嬉しい
- メルペイでポイント投資が可能
- リスクが低いのに利回りが高い
良い評判も悪い評判も紹介していきます。
Fundsの良い評判
ほったらかしでOK
貸付投資、ほったらかし投資のFunds(ファンズ)は現在、222ファンド運用(運用終了は101)累計の募集金額は22,419,100,000円!デフォルトなく正常償還率100%とリスクは低く安心☘️私もいくつかファンド運用していますが株価みることなくほったらかし。銀行金利よりも数千倍の金利がもらえてお得✨#funds
— うぃーず|米国株|ブログ4児パパ@Pharmacist (@weeds611) August 3, 2022
低リスクのため、これから始めたい
大学なったら投資したいけど、たまたまテレビ東京のニュース番組で「Funds」っていう投資の新たな選択肢を紹介してた。
銀行預金や債権よりも利回りは良いし、株よりリスクは低い。軌道に乗ってきたら、選択肢の一つとしてありかな。
— ぶくた (@ishin_book) January 16, 2020
安定して利息をもらえて嬉しい
今日は月に1度のfunds分配金のお知らせメールが来ました😊
今月は9件!で3,000円超え。利息としてはありがたい・・。そして私のエクセルによると来月は3,600円😋
派手さはないけど、コツコツで良い👍— メダカ@ひとこと日記 (@MemoMedaka) March 25, 2021
メルペイでポイント投資が可能
Fundsでこれから募集されるメルカリファンドは過去最高に盛り上がるのではないかと思われる>"メルペイ残高をご利用いただけます
最大9,000円分のメルカリポイントを還元するキャンペーンを実施"
3ヶ月ごとの分配じゃないけど、利回り+2%と高め。ファンズでもついにポイント投資開始😄 — タクスズキ@セミリタイア達成しTV出演!投資収入をブログ固定ツイで公開!FIRE仮想通貨ビットコイン (@TwinTKchan) November 30, 2020
優待券をもらえるため、楽しみが増えて嬉しい
funds で投資しためいほうリゾートファンドからリフト割引券とシーズン申込券がきた‼️
投資したお金に利息が付いて返ってくるのも良いけどモノやサービスがおまけとして付いてくる方が愛着がわいていい😊スタッドレスタイヤも買ったことやしめいほう行こっと⛷— あっきん@投資家🍀元公務員 (@_akkin_nara) December 3, 2020
Fundsは投資先からの利息だけでなく、株主優待のようにクーポン券が手に入る投資先もあります。
Fundsは値動きしないため、元本割れせずにコツコツ利息をもらうことができると投資初心者に評判です。
Fundsの悪い評判
特に悪い評判はありませんでしたが、次のコメントがありました。
ポイント
- 案件数が多くない
- 人気がありすぎて申し込めないことがあった
#Funds 今回のファンドは開始時刻にスマホさわれず募集終了。運用期間が半年だったから魅力的だったんだけど。残念
— ちりとり@コツコツ塵積み (@53_chiri_tori) February 14, 2020
funds 、サンワカンパニーの先着申込ダメでした🥹
PCとスマホどちらもNG、、、
鯖落ちして申込が瞬時に終わる程のメルカリレベル案件🥹笑次回に期待して、別案件に申込しました✨
— ゆきね@株クラ (@toushi_suruzo) July 27, 2022
無事申し込み完了です
しかし今回も数十秒で募集終了でしたね
申し込み完了して画面戻ったらもう終わってました
スマホでやっていましたが、無心でタップしないと間に合わない感じですね
— 楽稼さん (@rakukasesan) February 15, 2019
Fundsは先着申込の案件や抽選型の案件がありますが、あまりにも人気がありすぎて「投資をしたいのに案件数が足りない」という事態が続いていました。
人気があるのは良いことですが、せっかく投資をしたいのに始められなかったら意味がないですよね。
ただし、2022年に入ってからは案件数が多くなったため、常に投資を始められる環境が整っているので安心して始められます。
Fundsの評判独自アンケート
Fundsの評判について、次の3点、実際の利用者20人に独自アンケートをとってみました(回答アンケート結果は新宿税理士事務所に帰属します)。
Fundsを始めたキッカケは何でしょうか?
ポイント
- 日経マネーの特集でFundsが取り上げられていて、名前がシンプルで良さそうだったから
- インスタでフォローしている人が勧めていたから
- 投資に興味があったから
- 預金よりも利率が良かったから
投資初心者の方や、日経マネーなどで特集されていたことで安心感を持って始める方が多いようです。また、預金よりも利率が高いというのが大きなポイントになっています。
Fundsを使って悪いと感じているところは?
ポイント
- たまにログインする必要はあるので、それはちょっと面倒
- 投資先の多くが年利1~2%と、利率がそこまで高いわけではない
ログインまで面倒となると、もはやどうしようもないですね。
年利1~2%程度というのは株式投資や仮想通貨投資と比べれば低いリターンですが、預金と比べれば高いため、この利回りで満足できるかどうかがポイントです。
Fundsを使って良いと感じているところは?
ポイント
- 新規案件の投資先が、知らない無名の会社だけでなく「三菱UFJ銀行」のように安心できる投資先もあるところ
- 投資したあとは放置しておいてよく、特に何も考えなくていいので楽
- サイトが使いやすい
- 少し先に使う予定がある資金を置いておくのは預金よりも利回りが良い
「有名企業が投資先にあって安心」という意見、「放置しておいて良いので非常に楽」、「預金より利回りが良い」と高評価でした。
Fundsの評判独自アンケートの詳細
20名のアンケートのうち、7名の声をご紹介します。
1.30代女性①
Fundsを始めたキッカケは何でしょうか?
株式投資はしていますが、普通預金の割合が依然多く、金利が低いためもったいないと感じていました。
株式投資の金額を増やすのはちょっとリスクが高いと感じていた時にFundsを知ったため、始めました。
Fundsを使ってみて悪いと感じているところは何でしょうか?
利回りが良い投資先はすぐに募集がいっぱいになってしまい、なかなか入れられないことがあります。
そのほかは特にありません。
Fundsを使ってみて良いと感じているところは何でしょうか?
一度投資すれば特にすることがなく、ほったらかしでいいところです。
また、銀行の金利より高く、低リスクでお金を増やせるところが良いです。
2.30代女性②
Fundsを始めたキッカケは何でしょうか?
SNSで紹介されていて、貯金を銀行に預けるよりは金利が高く、リスクも低めの資産運用だと思ったので始めました。
Fundsを使ってみて悪いと感じているところは何でしょうか?
抽選方式の場合は人気がありすぎて当たらないことが多い。
優待がある案件もありますが、優待を得るためには投資金額を上げなければいけないためなかなか手が届かないところは残念です。
Fundsを使ってみて良いと感じているところは何でしょうか?
一度投資すれば特にすることがなく、ほったらかしでいいところです。
また、銀行の金利より高く、低リスクでお金を増やせるところが良いです。
3.40代女性
Fundsを始めたキッカケは何でしょうか?
もともと投資には興味があったのですが、なかなか行動に起こせていませんでした。そんなとき、Fundsで口座開設するとアマゾンギフトカードがもらえるキャンペーンがあり、始めたのがキッカケです。
Fundsを使ってみて悪いと感じているところは何でしょうか?
仕方がない点ではありますが、高利回り物件は応募がすぐに埋まってしまうところは残念なので、もう少しチャンスが欲しいです。
Fundsを使ってみて良いと感じているところは何でしょうか?
最低投資額が1円という投資額が少ない状態で始められる点や、投資初心者でも安全に利回りが取れる点が非常に良く感じています。
4.20代男性
Fundsを始めたキッカケは何でしょうか?
将来の事を考えて何か投資をしようと考えていました。
そして投資を始めるにあたり、最初はあまり難しくなさそうなものに手をつけようと考えていたところ、ほったらかしでOKのFundsを知り、始めました。
Fundsを使ってみて悪いと感じているところは何でしょうか?
自身で操作することが少ないことから想像がついていましたが、大きな利益が出ない点は残念です。
ただ、銀行にお金を預けておくよりは金利が高く、また、株と違って元本割れせず、投資初心者にも始めやすいので後悔はしていません。
Fundsを使ってみて良いと感じているところは何でしょうか?
少額から始められる点や、値動きしないため頻繁に金額の変動を確認する手間がいらない点が良いです。また、基本的な手数料がかからない点も良いと感じています。
5.30代男性①
Fundsを始めたキッカケは何でしょうか?
とあるYouTuberの方がFundsを紹介されていて、安心して投資できそうだと判断して運用を開始したのがキッカケです。
Fundsを使ってみて悪いと感じているところは何でしょうか?
金融商品である以上、100%元本毀損をしないとは言い切れない点においては注意が必要であると感じています。
ただ、これはどの金融商品でも同じ話ですし、Fundsの運用実績を見て、運用開始から現時点まで元本毀損はないと報告されているため、ある程度信頼して投資しています。
Fundsを使ってみて良いと感じているところは何でしょうか?
投資特典として、Funds優待を設けているファンドがあります。
投資するファンドの判断材料として良い選択肢だと思っています。
6.30代男性②
Fundsを始めたキッカケは何でしょうか?
投資先に三菱UFJ銀行があり、預金をするよりも金利が高く安全であると思ったので、広告をみてすぐに口座開設を致しました。
Fundsを使ってみて悪いと感じているところは何でしょうか?
利回りが高い投資先は不動産業ばかりなので、利回りが高い投資先を狙うと競合他社のサービスと変わらないところは残念です。
ただし、投資先はどれもしっかりチェックしている感じはするので、その点は安心感があります。
Fundsを使ってみて良いと感じているところは何でしょうか?
他社の類似サービスより、投資先をしっかりチェックをして安全な運転を心がけている感じがある点が良いです。登録も簡単でした。
7.60代男性
Fundsを始めたキッカケは何でしょうか?
銀行に預けてもほとんど金利がつかない中で、銀行より金利が高く、かつ、事業者に直接投資できるという点に魅力を感じたからです。
Fundsを使ってみて悪いと感じているところは何でしょうか?
上場企業が相手先のため破綻や詐欺の心配がなく安心できるが、その分、金利が2%台のものが多く、たくさん稼げるわけではないのは難点だと思います。
ただ、銀行よりは金利が良いためありがたいです。
Fundsを使ってみて良いと感じているところは何でしょうか?
Fundsの扱っている事業者は上場企業であり、事業実績のある企業なので、詐欺の可能性が低く安心できる点が良いです。
\最大100,000円分のAmazonギフト券がもらえる/
1月31日までに投資を行った方のうち、投資金額に応じて最大100,000円分のAmazonギフト券が4人に1人もらえるキャンペーン!
Fundsと他の投資方法の比較
Fundsと、それ以外の投資方法の利回りを比較してみました。
円建ての投資先 | 利回り(年利) | 元本割れのリスク |
定期預金 | 0.003% | 極めて低い(1,000万円までペイオフあり) |
日本国債 | 0.05% | 極めて低い |
社債 | 0.3~1% | 低い |
Funds | 約1~3%(中には6%程のものもあり) | 低い |
高配当株 | 約3% | 高い |
仮想通貨のDeFi | 約10% | 高い |
※2021年5月時点の情報等に基づきます。
基本的に、リスクとリターンは相反する関係にあります。そのため、元本割れリスクが低ければ利回りも低く、元本割れリスクが高くなればその分利回りも高くなります。
Fundsは、ペイオフの範囲内の預金や日本国債といった、日本が破綻しない限り絶対に元本割れしない商品と比べればリスクがありますので、その分Fundsの利回りは高くなっています。
ただし、Fundsの投資先はほとんどが上場企業ですので、債務不履行になる可能性(元本割れリスク)がかなり低いです。そのため、Fundsを活用すれば低リスクでそこそこの利息を得られる「ローリスクミドルリターン」の投資が可能です。
Fundsのデメリット
Fundsのデメリットは値動きしないことです。つまり、大きく稼ぐことはできません。
株や仮想通貨であれば100万円が50万円になるリスクはありますが、100万円が150万円になる(50万円稼げる)可能性もあります。
しかし、Fundsはお金を貸す投資方法です。つまり、貸したお金が100万円なら100万円のまま返ってきます。その返済に上乗せされる利息1万円~3万円が投資家の儲けになります。
もちろん、Fundsは100万円が50万円などに値下がりするリスクがないため、値動きしないのはメリットと考えることもできます。
Fundsのメリット
Fundsのメリットは、大きく次の3点が挙げられます。
ポイント
- 利回りが高い
- 株主優待のような制度がある
- 値動きしないため、ほったらかしでOK
利回りが高い
SBI証券などネット証券に出回っている社債より利回りが高いです。
1%~3%程の利回りを得られるため、100万円投資すれば1年後には1万円から3万円もらうことができます。
そのため、定期預金に預けておくよりお得です。
なお、Fundsの利回りが高い理由は次の5点です。
ポイント
- 資金調達できる金額が大きい
- 資金調達スピードが早い
- 資金使途に対する制約や手間がなく、柔軟性が高い
- 資金調達チャネルの多様化
- 資金調達先の依存度低減によるリスクヘッジ
(参考:https://funds.jp/faq/detail/fund-05)
上記のようにしっかりとした理由に加え、Fundsの利率は1%~3%程と、銀行融資と同じぐらいの利率です。そのため、資金調達手段の一つとして上場企業が活用しています。
もちろん、投資先のほとんどが上場企業のため、数か月という短期間で債務不履行に陥る可能性は低く、安心して投資を始められます。
株主優待のような制度がある
Fundsでは、投資先によっては株主優待のような優待制度があります。
今までの例で言うと、たとえば次のものがもらえました。
- メルペイのポイント(メルカリのポイント)
- Amazonギフト券
- 全国共通おこめ券
- 商品券
- 大阪王将の割引券、新メニューの試食会参加券
- 温泉の割引券
- ホテルの割引券
- めいほうリゾートのリフト割引券とシーズン申込券
- 石垣島のホテルの宿泊券 など
優待も手に入ると、利息だけでなく楽しみもできて嬉しいですね。
値動きしないため、ほったらかしでOK
Fundsは、投資前に予定利回りと運用期間が決められています。
そのため、投資をしたら後はほったらかしでOKです。株や仮想通貨と違って値動きしませんので、毎日の値動きによる不安はありません。
ほったらかしでOKの手間いらずのため、投資初心者でも安心です。
Fundsの口座開設方法
Fundsの口座開設方法は簡単です。
①Fundsの公式ホームページにアクセスします(←をクリック)
②「今すぐ無料口座開設」をクリック
③メールアドレスや個人情報を入力
\最大100,000円分のAmazonギフト券がもらえる/
1月31日までに投資を行った方のうち、投資金額に応じて最大100,000円分のAmazonギフト券が4人に1人もらえるキャンペーン!
Fundsのよくある質問
Fundsってどんな投資方法?
Fundsは、会社にお金を貸して利息を受け取る投資方法です。
つまり、100万円を貸したら100万円で返ってきます。それに加えて利回りが3%であれば利息が3万円つきます。
これが、もし定期預金であれば金利が0.003%しかないため、たったの30円にしかなりません。
Fundsは、元本割れリスクを避けたい投資初心者向けの投資方法です。
元本割れする可能性は?
元本割れする可能性はゼロではありませんが、それは投資先が倒産したり、貸したお金を返してくれなくなった場合です。
ただし、投資先のほとんどが上場企業であり、貸付期間も1年など短期間のものがほとんどです。
上場企業が1年後に倒産する可能性を考えれば、元本割れリスクは極めて低いでしょう。
また、Fundsでは投資先の全財産が返済原資となるリコースローンが導入されています。そのため、投資先企業の事業の成否にかかわらず、投資家の元本と利息が保証されています。
つまり、返済されないリスクは低く、安心して投資を始めることができます。
いくらから投資できるの?
Fundsは1円から投資可能です。ただし、現実的には10万円程度から、まとまったお金が欲しいなら100万円程度用意すると良いでしょう。
100万円で利回り3%であれば、1年で3万円の利息をもらえるため、お金を寝かせておくくらいであればFundsでお金を貸しておくのも良いでしょう。
利回りはどのぐらい?
投資先によりますが、円建てで年利1%~3%のケースが多いです。中には5%、6%のものもあります。
円建てでこの利回りは、ネット証券で販売されている社債だとほとんど出回っていません。円建ての社債は高くて1%程度です。
たとえば、SBI証券で扱っている円建て社債は2020年11月現在、次の1銘柄のみです。
ソフトバンクグループの円貨建債券、「無担保」の条件付きで参考利回りが年1.100%(税引前)です。
魅力的ではないですね。
Fundsであれば、2%や3%程度の投資先が多いため、ネット証券に出回っている社債より高い金利で投資をすることが可能です。
Fundsの実績は?
画像:Fundsの運用実績 2019年1月23日~2022年7月13日(公式ホームページから引用)
Fundsは2019年1月23日~2022年7月13日の3年6か月の間、元本毀損による終了や分配金の遅延は1件もありません。
2022年7月現在、既に217億円近い資金を運用していますが、それでもまだ1件も問題を起こしていないのは、投資先を上場企業など安全な投資先に限定しているからです。
完全な無リスクではありませんが、理由も無く利回りが高すぎる投資先を避ければ安全に運用できるでしょう。
中途解約できる?
中途解約はできません。
ただし、期間は通常2か月から12か月で、長くても16か月など短期間のため気にする必要は無いでしょう。
手数料はいくらかかる?
投資にあたっての手数料はゼロ円です。登録料、口座開設費用、口座の維持費、出金手数料などどれも手数料はかかりません。安心して口座開設を始めましょう。
Fundsのお金の貸し付け先は?
Fundsのお金の貸し付け先はほとんどが上場企業です。
また、上場していなくても、資本金1億円以上の会社や三菱UFJ銀行など、名の通っている会社ばかりです。
たとえば、次の会社の案件があります。
会社名 | 上場か非上場か | 業種 | 平均利回り |
株式会社デュアルタップ | 上場企業(3469) | 不動産業 | 4.6% |
株式会社フィル・カンパニー | 上場企業(3267) | 不動産業 | 3% |
株式会社イントランス | 上場企業(3237) | 不動産業 | 4.5% |
Kudan株式会社 | 上場企業(4425) | 情報・通信業 | 2% |
イートアンド株式会社 | 上場企業(2882) | 食品業 | 1.9% |
株式会社明豊エンタープライズ | 上場企業(8927) | 不動産業 | 3.8% |
日本商業開発株式会社 | 上場企業(3252) | 不動産業 | 2% |
日本スキー場開発株式会社 | 上場企業(6040) | サービス業 | 1.2% |
株式会社フリークアウト・ホールディングス | 上場企業(6094) | サービス業 | 1.90% |
株式会社えんホールディングス | 非上場 | 不動産業 | 2.2% |
株式会社セントロ | 非上場 | 不動産業 | 2.5% |
株式会社ライトアップ | 上場企業(6580) | サービス業 | 2% |
株式会社極楽湯ホールディングス | 上場企業(2340) | サービス業 | 2.2% |
株式会社バルニバービ | 上場企業(3418) | 小売業 | 2% |
INHOP株式会社 | 非上場 | 食品業 | 1.8% |
株式会社インサイト | 非上場 | サービス業 | 1.5% |
株式会社グッドスピード | 上場企業(7676) | 小売業 | 2% |
株式会社モバイルファクトリー | 上場企業(3912) | 情報・通信業 | 1.8% |
株式会社フィナンシャルドゥ | 非上場 | その他金融業 | 1.5% |
株式会社リビングプラッットフォーム | 上場企業(7091) | サービス業 | 2% |
株式会社ウィルズ | 上場企業 (4482) | 情報・通信業 | 1% |
アイフル株式会社 | 上場企業(8515) | その他金融業 | 1.2% |
ジェフユナイテッド株式会社 | 非上場 | サービス業 | 1.8% |
株式会社メルカリ | 上場企業(4385) | 情報・通信業 | 1.9% |
サントリーコミュニケーションズ株式会社 | 非上場 | 食品業 | 1.2% |
株式会社ビーロット | 上場企業(3452) | 不動産業 | 1.5% |
ブロードマインド株式会社 | 上場企業(7343) | その他金融業 | 2% |
ジャパンベストレスキューシステム株式会社 | 上場企業(2453) | サービス業 | 1.9% |
ユニゾン・キャピタル株式会社 | 非上場 | その他金融業 | 2.5% |
アジア・パシフィック・ランド・(ジャパン)・リミテッド(日本支店) | 非上場 | 不動産業 | 4% |
アグレ都市デザイン株式会社 | 上場企業(3467) | 不動産業 | 2% |
明和地所株式会社 | 上場企業(8869) | 不動産業 | 1.5% |
株式会社タカラレーベン | 上場企業(8897) | 不動産業 | 1.5% |
株式会社シャノン | 上場企業(3976) | 情報・通信業 | 1.7% |
株式会社福岡銀行 | 非上場 | 銀行業 | 1% |
株式会社三好不動産 | 非上場 | 不動産業 | 2.2% |
AHCグループ株式会社 | 上場企業(7083) | サービス業 | 2% |
株式会社アールプランナー | 上場企業(2983) | 不動産業 | 2% |
株式会社フェイスネットワーク | 上場企業(3489) | 不動産業 | 1.8% |
株式会社三菱UFJ銀行 | 非上場 | 銀行業 | 1% |
株式会社ジーニー | 上場企業(6562) | サービス業 | 2.2% |
株式会社NewsPicks Studios | 非上場 | サービス業 | 1% |
五常・アンド・カンパニー株式会社 | 非上場 | その他金融業 | 2.5% |
株式会社ムゲンエステート | 上場企業(3299) | 不動産業 | 1.6% |
日本エコシステム株式会社 | 上場企業(9249) | サービス業 | 2.2% |
株式会社アクシージア | 上場企業(4936) | 化学 | 1% |
株式会社GA technologies | 上場企業(3491) | 不動産業 | 1.8% |
株式会社ボルテックス | 非上場 | 不動産業 | 2.1% |
株式会社GENDA | 非上場 | サービス業 | 2.3% |
株式会社FUNDINNO | 非上場 | その他金融業 | 2% |
ウェルス・マネジメント株式会社 | 上場企業(3772) | 不動産業 | 2.1% |
株式会社ユーグレナ | 上場企業(2931) | 食品業 | 1.8% |
株式会社サンウッド | 上場企業(8903) | 不動産業 | 1.7% |
株式会社リビングコーポレーション | 非上場 | 不動産業 | 2.2% |
株式会社タスキ | 上場企業(2987) | 不動産業 | 2% |
株式会社三和サービス | 非上場 | 卸売業 | 2.3% |
株式会社サンセイランディック | 上場企業(3277) | 不動産業 | 2% |
株式会社アーバネットコーポレーション | 上場企業(3242) | 不動産業 | 2% |
株式会社ぐるなび | 上場企業(2440) | サービス業 | 1.2% |
株式会社インテリックス | 上場企業(8940) | 不動産業 | 2.2% |
株式会社マーキュリアホールディングス | 上場企業(7347) | 証券、商品先物取引業 | 2% |
株式会社サンワカンパニー | 上場企業(3187) | 小売業 | 2% |
株式会社アスコット | 上場企業(3264) | 不動産業 | 2.1% |
株式会社ADワークスグループ | 上場企業(2982) | 不動産業 | 1.9% |
株式会社エフ・コード | 上場企業(9211) | サービス業 | 2% |
霞ヶ関キャピタル株式会社 | 上場企業(3498) | 不動産業 | 2.5% |
BtoB企業で聞き慣れない会社もありますが、メルカリやアイフル、サントリー、三菱UFJ銀行にぐるなび等、誰もが知る企業も貸付先にあるため、安心して始められますね。
Fundsは、こういった大企業にお金を貸すことによって利息を受け取れるサービスです。
Fundsは、元本割れしたくない投資初心者向け
Fundsは元本割れリスクを低く抑えたい投資初心者にとっては良い投資先の一つになり得ます。
貸したお金が2%~3%程度の利息を付けて返ってくるため、定期預金でお金を寝かせておくより良いでしょう。
リスクの高い仮想通貨や株式投資と比べれば大きく稼ぐことは難しいですが、元本割れリスクの低い、手堅い資産運用方法の一つといえます。
まとめると、Fundsは次の人向けの資産運用方法です。
ポイント
- 1円でも元本割れしたくない人
- 安定して収入を得たい人
- 投資初心者
100万円で金利3%だと1年後に3万円、1,000万円なら30万円が手に入ります。
元本割れせず、お金を増やしたい投資初心者にとっては良い選択肢の1つとなるでしょう。
\最大100,000円分のAmazonギフト券がもらえる/
1月31日までに投資を行った方のうち、投資金額に応じて最大100,000円分のAmazonギフト券が4人に1人もらえるキャンペーン!
※2023年9月現在、金利3%だとちょっと魅力が少ないです。
投資に充てられる資産が2,000万円以上あり、銘柄選びができないなら資産運用相談をしましょう。腕利きの元プライベートバンカーがサポートしてくれます。