その他の資産運用

公務員におすすめの資産運用方法を投資家の税理士が解説

2021年5月10日

投資家税理士 / 坂根 崇真

税理士、一般社団法人 全国第三者承継推進協会 理事、株式会社坂根ホールディングス 代表取締役 【セミナー実績】 初心者向け!資産形成手法と税金セミナー(略)(主催:サンワード貿易株式会社) など 【著書】 相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本 (出版社:秀和システム) 【メディア実績】 Yahoo!ニュース、livedoor ニュース、Smart News、幻冬舎GOLD ONLINE、現代ビジネス ほか 【プライベート】 株や社債をはじめ、太陽光発電設備を2基など保有する個人投資家

悩んでいる人
公務員におすすめの資産運用方法を知りたいです

株式投資が無難です。この記事では、投資家税理士 坂根が解説します。

ポイント

  • 資産運用であれば副業にあたらず可能という見解が多い(当然ですが、内容によりますし自己責任でお願いします)
  • ステータスが高いため融資を受けて不動産投資はアリ
  • 融資を組みたくないなら株式投資
  • 株式投資は元本割れリスクがあるので、原則元本割れしない年利1-3%の利息が手に入るFundsの選択肢もアリ

関連記事:【年利3%】安定利息収入Fundsの評判は?税理士が解説

\10,000円分のAmazonギフト券がもらえる/

8月31日までに投資を行った方全員に、投資金額に応じて最大10,000円分のAmazonギフト券がもれなくもらえるキャンペーン!

公務員は資産運用可能?

公務員が資産運用可能かどうかは、可能という見解が多いようです。

資産運用が可能かどうかは、いわゆる公務員の「副業禁止規定」にあたるかどうかが問題となります。

株式投資などの資産運用であれば、一般的に「副業」とまでは言えないでしょうから可能と言えるでしょう。

※副業禁止規定は「国家公務員法」と「地方公務員法」に定めがありますが、法律の解釈の問題のため、専門家である弁護士の範囲であり、また、最悪解雇になったとしても最後は自己責任です。

公務員に向いている資産運用方法は?

公務員は「ステータス」が高いため、融資を受けやすい(借金しやすい)という特徴があります。

そのため、融資をうけて投資ができる「不動産投資」は1つ選択肢にあがるかと思います。

ただ、公務員は平日日中は仕事で動けませんので、なるべく手間のかからない運用方法が望ましいとも言えます。

次のいくつか資産運用方法をご紹介します。

  • 不動産投資
  • 投資信託
  • 株式投資
  • 債券投資
  • 仮想通貨

不動産投資

不動産投資は、公務員であればステータスが高いため、融資を受けやすいという特徴があります。

そのため、不動産投資など、融資を受けられる資産運用方法は確かに選択肢にあがります

ただし、管理を業者に委託しないと副業禁止規定に違反する可能性があり、また、一定規模以上の場合は事前申請が必要になるようです。

不動産投資は特に、管理を委託しないと手間がかかりますが、管理を委託するとその委託費用も結構バカになりません。

また、不動産投資業界は「一発売り逃げ型」の側面があり、そこらの無料セミナー等で販売されている物件は結構ひどいものが多いです。

たとえば次のセミナーです。

安定の運用実績! プロパティエージェント(クリックして無料セミナーに参加する)

この会社には何の恨みもありませんし、もし良いものを販売されていたら申し訳ありません・・・

業者のシミュレーションを見ても、次のどれかに該当するものも多く、買っても借金返済すらままならないものも少なくありません。

  • 利回りがかなり甘く見積もられている
  • 空室率ゼロ%前提
  • 賃料下落率がゼロ
  • 建物の修繕費などがシミュレーションに入っていない

そのため、初心者がいきなり手を出すのは正直お勧めしません。

投資信託

投資信託は、手間がかからない資産運用方法のひとつです。

そのため、公務員であっても手軽に始めることができます。

ただし、投資信託は株や社債を購入するにあたって、間に人が入っているだけの商品です。

間に人が入る分手数料がかかります。

お互いに儲かるのであれば良いですが、特に銀行が販売する投資信託は手数料が高すぎるものが多く、自身で銘柄選定ができないのであれば大損する可能性もなくはありません。

以前銀行が大々的に販売していた銘柄では、多くの方が投資額の半分以上を失う事件があったぐらいです。

詳しくは下記の記事で紹介しています。失敗したくない方はこちらの記事をご覧ください。

関連記事:投資信託で大損!?おすすめしない5つの理由を税理士が解説

株式投資

株式投資も、手間がかからない資産運用方法のひとつです。

そのため、公務員であっても手軽に始めることができます。

株式投資というと、常に株価を見ているデイトレーダーが思いつく方も多いと思いますが、デイトレードは上級者向けです。

また、売買のたびに手数料がかかるので、普通の人は数か月から1年、あるいは5年や10年ぐらい放置します。

放っておいても配当金を受け取ることができ、また、株価が上がれば売却益を得ることができます。

株価は毎日値動きするため、株価が割安か割高か、おすすめの銘柄はどれかというのはリアルタイムでないとわかりません。

ただし、下記の記事で高配当株の銘柄など紹介していますので、銘柄を決められない方は参考にご覧ください。

関連記事:憧れの配当金生活にはいくら必要?現実的には1億円

債券投資

債券投資も手間がかからない資産運用方法のひとつです。

そのため、公務員であっても手軽に始めることができます。

債券とは、国債や社債といった、国や会社が発行する借金に対する投資です。

借金には利息が付きますので、投資家としては利息収入を得ることができます。

債務不履行に陥らなければ満期時には元本が戻ってくるため、元本割れしにくく、初心者にとって特に手堅い資産運用方法と言えます。

SBI証券などネット証券で買うことができるため、これから口座開設したい方は下記の記事をご覧ください。画像付きでわかりやすく解説しています。

関連記事:【比較】証券会社のおすすめはどこ?口座開設の流れを解説

\手数料が業界最安レベル!/

国内株式個人取引シェアNo.1!はじめての口座開設ならSBI証券。

ネットでかんたん、5分で口座開設。

仮想通貨

仮想通貨も株式同様、現物がないため手間がかからず、手軽に始めることができます。

もちろん、資産運用というよりは「宝くじ」です。

外せばゼロ円に、当たれば億万長者になることができます。

これから仮想通貨取引を始めたい方は下記の記事をご覧ください。口座開設方法を画像付きでわかりやすく解説しています。

関連記事:草コイン購入ならBinance|当サイトから登録で手数料永久5%割引

資産運用相談

資産運用では「どういう目的で資産運用をするのか」が一番重要です。

人によって正解は違うため、背景や家族構成、財産状況などを伺いながらご相談にのっています。

そして、銀行や不動産会社にだまされて大きく損をする方はよくいます。

絶対に損したくない方や、資産を増やしたいとお考えの方は、ぜひ今すぐ以下のリンクをクリックしてお問い合わせください。

外資系証券会社で預入資産額2億円以上の方のみを担当してきた独立系ファイナンシャルアドバイザーが、口座開設から株式の売買までサポートいたします!

>>資産運用相談

投資家税理士 / 坂根 崇真

税理士、一般社団法人 全国第三者承継推進協会 理事、株式会社坂根ホールディングス 代表取締役 【セミナー実績】 初心者向け!資産形成手法と税金セミナー(略)(主催:サンワード貿易株式会社) など 【著書】 相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本 (出版社:秀和システム) 【メディア実績】 Yahoo!ニュース、livedoor ニュース、Smart News、幻冬舎GOLD ONLINE、現代ビジネス ほか 【プライベート】 株や社債をはじめ、太陽光発電設備を2基など保有する個人投資家

検索

カテゴリー

よく読まれている記事

【年利3%】安定利息収入Fundsの評判は?税理士が解説

上場企業等にお金を貸し、年利1~3%の利息を得るFunds。投資元本が値動きしないため、ほったらかしでOK。低リスクで堅実に資産運用。

【初心者向け】S&P500の買い方を投資家税理士が解説

初心者向け、S&P500に投資したい方必見。「どうやったら買えるの?どこで口座開設したらいいの?」を解決します。

【利回り10%】COZUCHI(コヅチ)不動産の評判は?

平均利回り10%。過去の元本割れや配当遅延なし、不動産投資のCOZUCHI。

  • この記事を書いた人

投資家税理士 / 坂根 崇真

税理士、一般社団法人 全国第三者承継推進協会 理事、株式会社坂根ホールディングス 代表取締役 【セミナー実績】 初心者向け!資産形成手法と税金セミナー(略)(主催:サンワード貿易株式会社) など 【著書】 相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本 (出版社:秀和システム) 【メディア実績】 Yahoo!ニュース、livedoor ニュース、Smart News、幻冬舎GOLD ONLINE、現代ビジネス ほか 【プライベート】 株や社債をはじめ、太陽光発電設備を2基など保有する個人投資家

-その他の資産運用