株式・ETF

投資信託の3割以上が元本割れ!?リスクを投資家税理士が解説

2021年6月28日

投資家税理士 / 坂根 崇真

税理士、一般社団法人 全国第三者承継推進協会 理事、株式会社坂根ホールディングス 代表取締役 【セミナー実績】 初心者向け!資産形成手法と税金セミナー(略)(主催:サンワード貿易株式会社) など 【著書】 相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本 (出版社:秀和システム) 【メディア実績】 Yahoo!ニュース、livedoor ニュース、Smart News、幻冬舎GOLD ONLINE、現代ビジネス ほか 【プライベート】 株や社債をはじめ、太陽光発電設備を2基など保有する個人投資家

悩んでいる人
投資を始めたいけどよくわからないし、とりあえず投資信託でも買おうかな?

元本割れしている投資信託はめちゃくちゃ多いです。

元本割れしている投資信託は現存しているものでおよそ3割ですが、早期償還されたものを考慮すれば5割ぐらいの投資信託で元本割れを起こしていると思われます。

この記事では、投資信託の元本割れリスクについて投資家税理士 坂根が解説します。

ポイント

  • 投資信託は生き残っているもので3割が元本割れ
  • 償還済の投資信託を含めると5割以上が元本割れを起こしていると想定される
  • 投資信託は元本割れリスクがあるので、原則元本割れしない年利1-3%の利息が手に入るFundsの選択肢もアリ

関連記事:【年利3%】安定利息収入Fundsの評判は?税理士が解説

\10,000円分のAmazonギフト券がもらえる/

8月31日までに投資を行った方全員に、投資金額に応じて最大10,000円分のAmazonギフト券がもれなくもらえるキャンペーン!

投資信託の元本割れはどういう状態?

投資信託には、株価と同じく「基準価額」というものがあります。

現時点の基準価額が投資時の金額を下回っていれば、元本割れの状態と言えます。

図:基準価額の推移イメージ

基準価額は毎日値動きしますので、投資時に14,000円、現在13,000円であれば1,000円マイナスとなります。

なお、投資信託が組成されたタイミングでは、1口1万円が一般的です。

つまり。現在出回っている投資信託の基準価額を見て、1口1万円を下回っているものがあれば、最初から投資している人たちは元本割れを起こしているということです。

基準価額は証券会社のチャートを見ればわかりますが、1口1万円を下回っているものは正直多いです。

投資信託の元本割れ銘柄の一例

画像:SBI証券の投資信託銘柄検索・取扱一覧から抜粋

上記を見てわかる通り、三井住友DSシリーズの投資信託のうち、プラスになっているのは一番下のもの(基準価額11,374円)だけです。

一番上の投資信託は3,732円、つまり当初投資額の3分の1の金額になっています。

過去の分配金も考慮すればプラスになっているかもしれませんが。単純に基準価額だけ見たら大赤字です。

関連記事:投資信託で大損!?おすすめしない5つの理由を税理士が解説

投資信託の元本割れリスクはどのぐらい?

一般的に、投資信託の元本割れリスクは株式投資と同じか、むしろ高いです。

なぜなら、自分で資産運用する場合と比べ、運用手数料等が別途かかるからです。

実際にどのぐらいの投資信託で元本割れしているかはわかりませんが、先ほどの画像のように、現存している投資信託でも基準価額が1万円を下回っているものは結構あります。

たとえば、SBI証券では全部で2,641本の投資信託を扱っていますが、そのうち、基準価額が10,000円以下の投資信託は769本(29.1%)を占めています

5,000円以下(半値以下)になっているものも202本(7.6%)あり、決して安全な投資方法ではないことがわかります。

ちなみに、この3割という数値は、現存する投資信託のみの話しです。

あまりにも運用成績が悪かったり受益権の口数が少なくなった(投資家が減った)場合、投資信託が償還されることがあります。

今ある投資信託は生き残っているものだけですので、既に償還された(消えていった)投資信託も考慮すれば、半数以上の投資信託で元本割れを起こしていると思われます。

参考:NISA口座で投資信託を買うと危険

NISA口座で投資信託を購入し、繰上償還されると最悪です。

NISA口座で購入した投資信託では分配金と売却益が非課税になりますが、もし赤字になった場合、損益通算、繰越控除ができません(簡単に言うと、NISA口座じゃない方がお得)。

また、プラスであったとしても、繰上償還された場合、再度投資を行おうとしても、1年に使える非課税枠は120万円だけです。既に今年投資した分があれば、非課税枠を使うことはできません。

指数連動型の投資信託について、後発で似たようなものが低い手数料で出てきた場合、受益権の口数が減少し、償還されるリスクもあります。

NISA口座を活用する際は、こういったリスクもあることを覚えておきましょう。

資産運用相談、サポート

資産運用では「どういう目的で資産運用をするのか」、これが一番重要です。

人によって正解は違うため、普段はその人その人の背景や家族構成、財産状況などを伺いながらご相談にのっています。

銀行や不動産会社にだまされて大きく損をする方はよくいます。

絶対に損したくない方や、資産を増やしたいとお考えの方は、ぜひ今すぐ以下のリンクをクリックしてお問い合わせください。

外資系証券会社で預入資産額2億円以上の方のみを担当してきた独立系ファイナンシャルアドバイザーが、口座開設から株式の売買までサポートいたします!

>>資産運用相談

投資家税理士 / 坂根 崇真

税理士、一般社団法人 全国第三者承継推進協会 理事、株式会社坂根ホールディングス 代表取締役 【セミナー実績】 初心者向け!資産形成手法と税金セミナー(略)(主催:サンワード貿易株式会社) など 【著書】 相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本 (出版社:秀和システム) 【メディア実績】 Yahoo!ニュース、livedoor ニュース、Smart News、幻冬舎GOLD ONLINE、現代ビジネス ほか 【プライベート】 株や社債をはじめ、太陽光発電設備を2基など保有する個人投資家

検索

カテゴリー

よく読まれている記事

【年利3%】安定利息収入Fundsの評判は?税理士が解説

上場企業等にお金を貸し、年利1~3%の利息を得るFunds。投資元本が値動きしないため、ほったらかしでOK。低リスクで堅実に資産運用。

【初心者向け】S&P500の買い方を投資家税理士が解説

初心者向け、S&P500に投資したい方必見。「どうやったら買えるの?どこで口座開設したらいいの?」を解決します。

【利回り10%】COZUCHI(コヅチ)不動産の評判は?

平均利回り10%。過去の元本割れや配当遅延なし、不動産投資のCOZUCHI。

  • この記事を書いた人

投資家税理士 / 坂根 崇真

税理士、一般社団法人 全国第三者承継推進協会 理事、株式会社坂根ホールディングス 代表取締役 【セミナー実績】 初心者向け!資産形成手法と税金セミナー(略)(主催:サンワード貿易株式会社) など 【著書】 相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本 (出版社:秀和システム) 【メディア実績】 Yahoo!ニュース、livedoor ニュース、Smart News、幻冬舎GOLD ONLINE、現代ビジネス ほか 【プライベート】 株や社債をはじめ、太陽光発電設備を2基など保有する個人投資家

-株式・ETF