株式・ETF

なぜ?【松井証券の評判】危ないと言われる理由を解説

2022年9月29日

投資家税理士 / 坂根 崇真

税理士、一般社団法人 全国第三者承継推進協会 理事、株式会社坂根ホールディングス 代表取締役 【セミナー実績】 初心者向け!資産形成手法と税金セミナー(略)(主催:サンワード貿易株式会社) など 【著書】 相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本 (出版社:秀和システム) 【メディア実績】 Yahoo!ニュース、livedoor ニュース、Smart News、幻冬舎GOLD ONLINE、現代ビジネス ほか 【プライベート】 株や社債をはじめ、太陽光発電設備を2基など保有する個人投資家

悩んでいる人
松井証券は危ないと言われているそうですが、実際の評判はどうなのでしょうか?

結論として、松井証券は危なくありません。

そして、初心者にとって使いやすくサポートが充実しており、さらに1日50万円までの日本株の取引であれば売りも買いも手数料が無と、投資初心者にとって良い評判が見受けられます。

この記事では、投資家税理士 坂根松井証券の良い点、悪い点について解説します。

ポイント

  • 松井証券は全く危なくない安心できる老舗の証券会社
  • 松井証券は初心者が投資を始めやすいサービスが充実している
  • 口座開設の電話対応など手厚いサービスが無料で受けられる
  • 約定代金1日50万円まで手数料が無料
  • 25歳以下であれば1日の取引手数料がいくらでも無料

松井証券は投資初心者はもちろん、頻繁に売買を繰り返す方にとっては証券口座を開設しておいて損はありません。

そして、電話対応など他のネット証券では行っていないサービスもあるため、手数料が安く、かつネットですべてを完結させることが不安な投資初心者であれば一つ目の口座として開設をすると良いでしょう。

\投資初心者に人気!/

1日50万円まで売買手数料無料!

電話サービスがついているため投資初心者でも安心。

【危ない?】松井証券の気になる評判

松井証券のリアルな評判を集めました。

メンテナンスの頻度が多いなど、頻繁に売買する方にとっては邪魔なポイントもありますが、サービスが親切で初心者に優しいという声も多く見受けられます。

松井証券の良くない評判

松井証券の良くない評判をまとめました。

  • 1日50万円以上の取引をするとそれなりの手数料がかかる
  • メンテナンスの頻度が高め
  • ツールが多すぎて、どのツールを使えばいいか分からない
  • 投資信託の数が少なめ

全体的に良くない評判は少なめでした。

1日50万円以上の取引をするとそれなりの手数料がかかる

松井証券は1日の売買が50万円未満であれば手数料が無料です。

ただし、当たり前ですが証券会社は手数料をもらわなければ潰れてしまうため、手数料がかかるのは当然です。

50万円以上になると、100万円までの取引であれば税込1,100円かかりますが、店頭型の証券会社(野村證券、みずほ証券など)と比べれば手数料は圧倒的に安いです。

2000年頃には100万円未満の取引でも売買金額の1.2%(つまり12,000円)という時代がありましたので、昔よりもはるかに安い手数料(10分の1)で、かつ、初心者サポートが充実しているので松井証券の手数料水準は全然アリです。

もちろん、手数料だけ考えれば楽天証券SBI証券の方がお得です(わたしのメインはSBI証券です)。

たくさん売買するようになると、これらの完全なネット証券と比べれば松井証券の手数料はすこし高いですが、その分、電話サービスがついているのでそこが投資初心者にウケています。

慣れているなら話は変わりますが、はじめての口座開設なら松井証券は良い証券会社です。

\投資初心者に人気!/

1日50万円まで売買手数料無料!

電話サービスがついているため投資初心者でも安心。

メンテナンスの頻度が高め

松井証券は、取引時間外のメンテナンスが多いです。

ただし、取引時間外の話しですし、頻繁に売買するわけでないなら無視して良いでしょう。

ツールが多すぎて、どのツールを使えばいいか分からない

松井証券はツールが豊富で、それが一部の人には人気です。

ただ、ツールが多すぎて何を見たら良いのかわからない、使いこなせないというコメントもありました。

投資信託の数が少なめ

松井証券は投資信託の取り扱い本数が少ないです。

ほとんどの投資信託は手数料のカタマリのためおすすめしませんので、あまり気にする必要は無いでしょう。

松井証券の良い評判

次に、松井証券の良い評判を7つご紹介します。

ポイント

  • アプリ画面が見やすく使いやすい
  • 手数料が安く少額取引のメリットが大きい
  • サービスが親切で初心者に優しい
  • 低い手数料でロボアドバイザーを使える
  • 老舗の安心感がある
  • ツールが使いやすい
  • YouTubeコンテンツが分かりやすい

ネット証券としては楽天証券SBI証券が有名ですが、松井証券はサービスの良さや使いやすさの評価に関して頭一つ抜けている印象を受けます。

それは、松井証券は純粋なネット証券ではなく、電話サービスなどがあり、純粋なネット証券と店舗型証券会社の中間に位置しているからと考えられます。

アプリ画面が見やすく使いやすい

松井証券は投資初心者に向けたサービス提供を行っています。そのため、アプリが使いやすいなど投資初心者からの評判が良いです。

サービスが親切で初心者に優しい

上記のように、松井証券は投資初心者から人気です。

手数料が安く少額取引のメリットが大きい

松井証券は1日の取引が50万円までであれば売りも買いも手数料が無料です。

松井証券は100年以上の歴史ある会社でありながら、取引手数料も1日の売買が50万円まで無料と初心者にやさしいサービスを行っています。

低い手数料でロボアドバイザーを使える

松井証券は年間手数料たったの0.35%(税込)でロボアドバイザーを使うことができます。

もちろん、この手のサービスを使うよりは自身で銘柄選定を行った方が手数料がかからず良いです。

ただし、それができない方にとっては他社のAI、ロボアドバイザーが年間手数料1%程度とることを考えれば非常に低い手数料で運用が可能です。

老舗の安心感がある

たとえば楽天証券はご存じの通り、インターネット上のショッピングモールから始まった会社であり、証券会社が中核事業ではありません。

一方で松井証券は株取引の仲介業務から始まった、純粋な証券会社です。100年以上の歴史があり、安心感があると考えている方が多いです。

ツールが使いやすい

YouTubeコンテンツが分かりやすい

松井証券はお金について授業形式で学べるコンテンツも配信しており、非常に分かりやすいと評判が高いです。

松井証券が危ないと言われる理由

松井証券が「危ない」とGoogleの検索候補によく出てくるのですが、結論、全く危なくありません。

評判からも分かるように、「危ない」というよりサポートが充実していて「安心」です。

50万円以上から手数料がかかる点から危険だと思われているのかもしれませんが、「松井証券 危ない」は全く気にしなくて良いでしょう。

松井証券とは

松井証券は大正7年(1918年)に創業した、100年以上の歴史のある老舗。

日本で一番最初にインターネット取引を導入した実績もあり、業界をリードするネット証券会社です。

他にも、「一日信用取引」や「投信毎月現金還元サービス」など、多くの「業界初」の取り組みを続けています。

松井証券の基本情報

2022年10月時点で、約150万口座が開設されており、多くの人に利用されています。

口座開設数 約150万口座(2022年10月時点)
国内株式手数料 0円(50万円以下)
取引商品 現物株式、信用取引、投資信託、先物・オプション取引、FX等
取引銘柄 日本株、米国株、投資信託、FXなど
投資信託数 約1,600本(2022年10月時点)
NISA・つみたてNISA あり
iDeCo あり

2022年2月から近年人気の米国株の取引もスタートしており、投資初心者は口座開設しておいて間違いない証券会社です。

\投資初心者に人気!/

1日50万円まで売買手数料無料!

電話サービスがついているため投資初心者でも安心。

松井証券の特徴

松井証券には、以下6つの特徴があります。

お得な手数料 50万円までの取引は手数料無料で実施できます。
革新的なサービス 1日信用取引や無期限信用取引などを業界で初めて提唱しました。
使いやすい豊富なツール 投資に役立つ情報やトレーディングアプリなど、10種類以上のツールが充実しています。
充実したサポート 電話対応や資産管理アドバイスなど様々なサポートサービスが無料で受けられます。
健全な財務内容 経営破綻などの「万が一」に備えた対策がされており、資産が厳格に守られています。
100年の歴史と実績 1918年の創業以来、延べ100年以上の歴史と実績があり、多くの信頼を集めています。

手数料やツール、サポートサービスについてはここでは解説しきれないため、記事の中で詳しくお伝えします。

評判から分かった松井証券のメリットとデメリット

悩んでいる人
松井証券のメリットやデメリットを教えてほしいです。

評判から分かった、松井証券のメリットとデメリットをまとめたのでご紹介します。

松井証券のデメリット3選

松井証券のデメリットは次の3つです。

ポイント

  • 50万超の取引はそれなりの手数料がかかる
  • 債券は取り扱っていない
  • 投資信託の数が少なめ

50万超の取引はそれなりの手数料がかかる

松井証券では、50万円より多くの取引を行う場合、手数料が発生する点がデメリットです。

1日の約定代金合計 26歳以上
50万円まで 0円
100万円まで 1,000円(税込1,100円)
200万円まで 2,000円(税込2,200円)
200万~1億円 100万円増えるごとに1,100円(税込)加算
1億円超 100,000円(税込110,000)上限

しかし、野村證券などの店舗型と比べれば手数料は圧倒的に安く、サポート体制の厚さを考えると、許容範囲です。むしろ安いです。

債券は取り扱っていない

松井証券では債権を取り扱っていません。

一方、楽天証券SBI証券では、多くはありませんが債権を取り扱っています。

ただし、債権は一般的に低リスクと考えられていますが、リターンも低いため、稼ぎたい初心者が無理してポートフォリオに入れ込む必要はありません。

「どうしてもポートフォリオに債権を組み込みたい」という方は他社の利用を検討すると良いでしょう。

投資信託の数が少なめ

松井証券は、他社と比べると投資信託の数が少なめです。

楽天証券 約2,600本
SBI証券 約2,600本
松井証券 約1,600本
auカブコム証券 約1,500本
マネックス証券 約1,200本

※2022年10月の情報です

上記のように、松井証券は他社ネット証券と比較するとやや少なめではあります。

ただ、松井証券になくて他の証券でしか購入できない場合は、口座を2つ開設することもできますので、そこまで気になる差ではありません。

松井証券のメリット5選

松井証券のメリットは次の5つです。

ポイント

  • 約定代金1日50万円まで手数料が無料
  • サービスサポートが手厚い【電話窓口あり】
  • 取引・情報提供ツールが充実
  • ロボアドバイザーが使える
  • 1日信用取引サービス【デイトレーダー向け】

約定代金1日50万円まで手数料が無料

ネット証券の売買手数料は、1つの注文の約定代金に対して考えられるのが一般的ですが、松井証券は1日の約定代金の合計によって手数料が決まる「ボックスレート制」を採用しています。

つまり松井証券では、1日50万円までは何回取引をしても手数料無料です。

先ほどデメリットとしてもお伝えしましたが、50万円以下で投資を考えている方は、逆にお得です。

また、25歳以下(未成年含む)であれば、金額に制限はなく、50万円以上でも手数料は全て無料となります。

若いうちから投資を始めたい人に非常におすすめです。

1日の約定代金合計 25歳以下
(未成年含む)
26歳以上
50万円まで 無料 0円
100万円まで 1,000円(税込1,100円)
200万円まで 2,000円(税込2,200円)
200万~1億円 100万円増えるごとに1,100円(税込)加算
1億円超 100,000円(税込110,000)上限

サービスサポートが手厚い【電話窓口あり】

松井証券は、第三者機関により行われるお問い合わせ窓口格付けで11年連続「三ツ星」を獲得しています。(証券業界)

そのため、サポートの体制はかなり充実しており、初心者でも安心して始められるとの評判が高いです。

様々なサービスがあるのですが、中には24時間対応しているサポートもあります。

具体的に以下5種類のサポートサービスが活用可能です。

  • よくある質問
  • 専用フォーム
  • フリーコール
  • リモートサポート
  • AIチャット質問

どのような内容に対応してくれるのかを表にまとめましたので、参考にしてみてください。

内容 利用タイミング
よくある質問 カテゴリごとによくある質問に対する回答がまとめられています。 困った時、自分で解決したいとき
専用フォーム Webサイトの専用フォームからお問い合わせできます。こちらはテキストがベースで24時間利用可能です。 個別の問題に対処が必要なとき
フリーコール 電話で困ったことを直接聞くことができます。こちらは基本平日のみ。8:30~17:00まで対応してくれます。 個別の問題に対処が必要なとき
リモートサポート 松井証券顧客サポートのオペレーターがインターネットを通じて画面を共有し、オペレーターと同一の画面を見ながら操作方法の説明が受けられます。 操作方法が分からないとき
AIチャット質問 AIチャットが会話形式で質問に答えてくれます。 簡単に調べたいとき

これらのサービスは状況に応じて使い分けましょう。

「ログイン方法」や「入金方法」、「口座開設方法」など、よくある質問で解決できることが多いです。

「よくある質問を見ても解決できない」

そんな方はリモートサポートツールを使えば、オペレーターに取引ツールの画面を見てもらいながら、操作方法をリモートでサポートしてもらうことができます。

パソコン操作に慣れていない方や証券口座の開設に慣れていない方におすすめです。

また、フリーコールも初心者にとって嬉しいサービスです。操作方法や口座開設時の疑問だけでなく、結婚や育児、住宅購入などのライフイベントに関する相談に乗ってくれたり、銘柄探しのサポートを受けられます。

これらのサポートは、驚くことに全て無料です。

取引・情報提供ツールが充実

松井証券は数多くの投資情報ツールをそろえていて、「見やすくて使いやすい!」とかなり評判が高いです。また、基本的に無料で利用できるものが多いのも嬉しいポイント。

各種ツールの種類と「何ができるのか」を以下の表にまとめました。

ぜひ参考にしてください。

ツール名 何ができるか? 取引対象 対応
デバイス
料金
マーケットラボ 会社四季報や銘柄など、取引の際に役立つ情報がこのツールで得られます。 株式
先物OP
FX
パソコン 無料
ネットストック・
ハイスピード
チャート画面などが見られます。発注から分析までカバーしているトレーディングツールです。 株式
先物OP
パソコン 無料
株アプリ  株式の銘柄検索やチャートがスマホでサクサク確認できます。 株式 スマホ 無料
株touch 最大400銘柄を一括管理可能。最短1タップで発注もできます。 株式
先物OP
スマホ 無料
米国株アプリ 米国株の情報がリアルタイムで得られます。もちろん、注文も可能です。 米国株 スマホ 無料
投信アプリ 投資信託用の管理アプリです。ロボアドバイザーが一人ひとりに合わせた資産の組み合わせを提案してくれます。 投資信託 スマホ 無料
QUICK情報 名前の通り、クイックに投資に役立つ決算情報やリアルタイムの株価が分かります。 株式
先物OP
パソコン 月440円~
QUICK
リサーチネット
国内外のマーケットのレポートや情報をクイックに見ることができます。 株式 パソコン 月330円~
テーマ投資ガイド 人工知能、5Gなど、「テーマ」から銘柄を探すことのできるツールです。 株式 パソコン 無料
チャートフォリオ チャーとの形から銘柄を検索できる投資情報ツールです。25通りの形状から銘柄を選ぶことができます。 株式 パソコン 無料
アクティビスト
追跡ツール
投資先企業に提案を積極的に行い株価を上げ、リターンを狙うアクティビストの投資動向をチェックできるツールです。こちらは上級者向けのツールとなっています。 株式 パソコン
タブレット
スマホ
無料
松井FP
~将来シミュレーター~
FP(ファイナンシャルプランナー)が行うライフプランシミュレーションをWeb上で行ってくれるツールです。将来必要なお金をシミュレーションできます。 投資信託 パソコン
タブレット
スマホ
無料
ネットストックトレーダー 株価複数気配情報や各種チャートなどリアルタイムで株価情報を自動更新する情報サービスツールです。 株式
先物OP
FX
パソコン 月1,980円~
ネットストックトレーダー・
プレミアム
リアルタイムでのニュース配信やチャート画面の複数起動ができる、ネットストックトレーダーの高機能版です。 株式
先物OP
FX
パソコン 月3,300円~

※表示している料金は全て税込みです

「便利そうなのは分かったけど、多すぎて逆に何を使えばいいのか分からない...」

そんな方は、以下の人気ツールを始めに使うようにしてみましょう。

ポイント

  • スマホの方は、株touch
  • PCの方は、ネットストックハイスピード

無料で使えるツールがほとんどなので、口座開設後に実際に使ってみて自分に合うものを選ぶのがおすすめです。

※2022年10月1日からQUICK情報、QUICKリサーチネットが有料化されました。

ロボアドバイザーが使える

松井証券は、投資に関するアドバイスをくれる「ロボアドバイザー」が3種類あります。

投信工房 長期・積立・分散の3つを満たす資産形成のプランを提案してくれます。
投信提案ロボ 簡単な質問に答えるだけで、おすすめの投資信託を3つ提案してくれます。「何を買ったら良いか分からない方」におすすめです。
投信見直しロボ 今持っている投資信託を3つのステップで見直してくれます。さらに似た条件でより長期投資に向いたファンドを提案してくれます。

中でも「投信工房」は有名です。

投信工房は利用料は無料で、提案してくれる投資信託の信託報酬も低めのため、手数料が年率0.37%(税込)と格安。

他社の投資一任型のロボアドバイザーであれば、年間1%以上のコストがかかることが多いです。

ロボアドバイザーの意見を踏まえ、自分で意思決定をしながら投資を行いたい人に投資工房は非常におすすめできます。

また、全て活用すれば、資産形成プラン、おすすめの投資信託、投資信託の見直しといった一連の流れを全てカバーできます。

何も分からない初心者の方でも、迷わず投資を始められますよ。

\投資初心者に人気!/

1日50万円まで売買手数料無料!

電話サービスがついているため投資初心者でも安心。

1日信用取引サービス【デイトレーダー向け】

1日信用取引サービスも松井証券の魅力です。

各証券会社が対象銘柄や取引のルールを決める一般信用取引で、約定代金にかかわらず手数料が無料になります。

どれだけ銘柄を取引しても、当日中に決済をしてしまえば手数料が一切かからないのは、デイトレーダーにとってはありがたい仕組みの一つ。

デイトレードをやろうと思っている方にも松井証券はおすすめです。

松井証券と楽天証券、野村證券を比較

悩んでいる人
松井証券の手数料は分かったけど、他社と比較するとどうなんでしょうか?

ここでは、松井証券と楽天証券、店舗型・オンライン型の野村證券を「手数料」と「ツール類」2つの観点から比較します。

それぞれ見ていきましょう。

手数料を比較

それぞれの国内株式取引時の手数料を比較した表は、以下の通りです。

松井証券 楽天証券 野村證券
(オンライン型)
野村證券(店舗型)
電話購入
50万円 0円 0円 524円 3,562円
100万円 1,100円 0円 1,048円 7,648円
200万円 2,200円 2,200円 2,095円 13,095円
300万円 3,300円
以降100万円増えるごとに1,100円加算
3,300円
以降100万円増えるごとに1,100円加算
3,143円 18,333円

※価格は税込みで2022年10月時点のものを採用しています
楽天証券は1日定額コースで計算しています(これは松井証券のボックスレートと同じ仕組みです)
※野村證券は国内株式の手数料を記載しています

ご覧のように、松井証券や楽天証券などのネット証券の方が店舗である野村證券より圧倒的に手数料が安いのが分かるかと思います。

楽天証券と比べると、松井証券は少し高く見えるかもしれませんね。100万円投資をする場合、楽天証券の方が安くなります。

しかし、松井証券は25歳以下であれば、どれだけ取引をしても0円になります(1億円でも0円です)

わたしは22歳くらいから株を買っていましたが、25歳以下なら手数料無料の松井証券が最強です

\投資初心者に人気!/

1日50万円まで売買手数料無料!

電話サービスがついているため投資初心者でも安心。

使用できるツールを比較

次は、各社で使用できるツールを見ていきましょう。

松井証券 楽天証券 野村證券
使用できるツール 株touch
ネットストックハイスピード
その他多数
マーケットスピード
iSPEED
野村株アプリ
QUICKポートフォリオ
特徴 様々なツールが揃っており、自分に適したものを選ぶことが可能。初心者でも使いやすい。 1つのツールで情報収集からチャート分析まで非常に多くの機能を網羅しています。
投資経験者におすすめ。
QUICKポートフォリオは。自身のポートフォリオを客観的に評価してくれる。
デメリット 多すぎて何を使うか迷いやすい 株のことをよくわかっていないと使いにくいかもしれない 株のことをよくわかっていないと使いにくいかもしれない

上記の違い踏まえると、チャート分析などが既にでき、自分で分析できる人は楽天証券SBI証券、野村證券がおすすめです(わたしのメイン口座は手数料最安のSBI証券です)。

ただし、株に詳しくない初心者は松井証券が良いでしょう。

松井証券が向いている人向いていない人

ここまでの比較をもとに、松井証券が向いているのは、次のような方です。

  • 投資初心者の方
  • 25歳以上で50万円以上投資しようと思っている人
  • 手数料を抑えたい少額取引のデイトレーダー

松井証券のツールは多くて迷いやすいと言うコメントもありましたが、電話サービスでサポートを活用すれば解決できます

少しでも投資に不安のある投資初心者の方は、実際に電話で話せる松井証券がおすすめです。

また、初心者の方だけでなく、1日信用取引サービスもあるので手数料を抑えたい少額デイトレーダーの方にもおすすめです。

【画像つき】松井証券の口座開設手順

松井証券の口座開設の手順を画像付きで解説します。

流れにそって登録するだけなので、早ければ5分ほどで手続き完了です。

大きく3つのステップに分けて解説していきます。

オンラインと郵送、2つの口座開設方法がありますが、今回はオンラインでの開設方法をご紹介します。また、使用している画像はPCのものですが、スマホからでも登録可能です。

\投資初心者に人気!/

1日50万円まで売買手数料無料!

電話サービスがついているため投資初心者でも安心。

口座開設に必要なもの

手続きを始める前に、必要な書類を確認しておきましょう。

松井証券口座開設では、以下2種類の書類が必要です。

  • マイナンバー
  • 本人確認書類

本人確認書類は、顔写真付きであれば1点、顔写真なしであれば2点必要になります。

ちなみに、本人確認書類に該当するのは以下のものです。

  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • 住民票
  • 印鑑登録証明書
  • 住民基本台帳カード
  • マイナンバーカード(個人番号カード)

必要な書類が準備できたら、登録の各ステップを見ていきましょう。

STEP① 口座開設申し込み方法の選択とメール登録

以下のリンクから松井証券の公式サイトへ移動し「口座開設」「オンラインで申し込む」を選択します。メールアドレスの登録が完了したら手続きを進めます。

>>松井証券の公式サイトへ

送られてきたメールに記載されているURLを選択して手続きをしてください。

STEP② 必要事項の記入

氏名や住所、連絡先など、口座開設に必要な基本情報を記入していきます。

入力するのは以下3つの項目です。

  • 個人情報
  • 職業の情報
  • 取引に関する情報

基本的には、必須項目を埋めるように記入していくだけで問題ありません。

ただ、記入を進める中でいくつか迷う点があると思うので、何を選ぶのかまとめてご紹介します。

初心者の方は以下に記載した通りに選択して進めていきましょう。

  • 特定口座の申し込み→源泉徴収ありで開設する
  • 信用取引口座→開設しない
  • 先物・オプション取引口座→開設しない
  • FX口座→開設しない

FXや信用取引を考えている方は、「開設する」を選べばよいですが、投資信託や通常の株式での投資を考えている方は開設しなくて問題ありません

また、特定口座を選べば証券会社が税金の計算をしてくれるため、サラリーマンであれば基本的に確定申告を行う必要がありません(赤字になった時など申告した方がお得なケースはありますが、しなくてもOK)。

STEP③ 本人確認書類のアップロード

本人確認書類とマイナンバーを撮影してアップロードをします。

最後に規約に同意して「口座開設を申込む」を選択すれば、手続き完了です。

登録内容に問題がなければ、数日後に①口座開設完了メール、②口座開設完了の郵便が届きます。

記載してある手順にそって、ログイン等を進めれば取引を開始できます。

もし、「ここまでの手順が不安」、という方は松井証券の強みでもあるサポートサービスを積極的に活用しましょう。以下の電話番号に営業時間中に電話をすれば、一緒に口座開設を進めてくれます。

\投資初心者に人気!/

1日50万円まで売買手数料無料!

電話サービスがついているため投資初心者でも安心。

松井証券で開催中のキャンペーン一覧(2022年10月時点)

松井証券では、定期的にキャンペーンを実施しています。

2022年10月時点で開催しているキャンペーンの一部をご紹介するので、気になるキャンペーンはぜひ申込んでみてください。

※終了しているキャンペーンもあるので、詳しくは松井証券の公式サイトへをご確認ください。

20%ポイント還元キャンペーン

実施期間 2022年8月1日(月)~2022年10月31日(月)
キャンペーン内容 期間中、現物取引・信用取引(制度、無期限、短期)を行った月のボックスレート手数料の20%に相当する松井証券ポイントを還元
エントリー方法 公式サイトの申し込みフォームからエントリー
注意点や補足 キャンペーン対象の取引は、約定日を基準に判断されます。
購入が10月31日でも、約定日が11月1日だった場合は対象外なので注意です。

総額1億円還元キャンペーン

実施期間 2022年1月15日(土)~2022年12月30日(金)
キャンペーン内容 期間中に新規口座開設し、期間中に合計10,000円以上投資信託を積立した方の中から、10万名に1,000円、または松井証券ポイント1,500ポイント
エントリー方法 公式サイトの申し込みフォームからエントリー
注意点や補足 米ドルMMF、ETF、ETN、REITの買付はキャンペーンの対象に含まれません。
現金・ポイントプレゼントは1口座につき1回限りです。

現金10,000円プレゼントキャンペーン

実施期間 2022年10月3日(月)~2022年10月31日(月)
キャンペーン内容 キャンペーン期間中に米国株を1,000円以上、投資信託を500円以上購入(売却は対象外)した方の中から100名に抽選で10,000円プレゼント
対象銘柄 ETF、ADRを含む当社取り扱いの米国株全銘柄
エントリー方法 公式サイトの申し込みフォームからエントリー
注意点や補足 キャンペーン期間内の米国株購入は、現地約定日を基準に判定されます。

キャンペーンは定期的に実施されています。

最新のキャンペーンを知りたい方は、松井証券の公式サイトをご確認ください。

>>松井証券の公式サイトへ

松井証券のよくある質問

松井証券に関して、よくある質問をまとめました。

複数のネット証券会社で口座開設しても大丈夫?

複数口座を開設しても問題ありません。取り扱い銘柄に差があるため、証券口座を複数持つ人は多くいます。わたし自身、5つの証券口座を保有しています。

松井証券の口座開設に必要なものは?

マイナンバーが分かる書類(マイナンバーカード、通知カードなど)と本人確認書類が必要です。

松井証券で積立NISAはできる?

積立NISAは可能です。公式サイトを確認して口座開設を進めてください。

松井証券にポイントサービスはある?

「松井証券ポイント」というオリジナルのポイントサービスがあります。dポイントやAmazonギフト券、3,000種類以上の商品と交換ができ、投資信託の積立にも使えます。

松井証券はクレジットカード積立ができる?

松井証券では、クレジットカードで投資信託の積立が可能です。200円につき松井証券ポイントが1ポイント貯まるので、ぜひあわせて活用してください。

松井証券の取引可能な時間帯は?

松井証券では、PTS取引(夜間取引)を行っており、現物取引であれば8:20から23:59まで(16:00~17:00は除く)の取引が可能です。日中忙しくて取引できない、という方には嬉しいポイントです。

松井証券の口座解約方法は?

証券口座の解約は、松井証券顧客サポートまたはお客様サイト【ホーム】-【問い合わせ】画面からお問い合わせをすると手続きができます。口座の預り残高は0にしておく必要があるので注意です。

松井証券は電話サポートがあるため初心者でも安心

松井証券は、投資初心者の方におすすめです。

ロボアドバイザーを低い手数料で利用できたり、ライフプランのアドバイスが受けられたり、各種ツールも充実しています。利用者からの評判も高いです。

また、ネット証券でここまで手厚いサポートが受けられる証券会社は他にありません

この記事の解説通りにすすめれば口座開設は問題なくできますが、もし詰まってしまったら電話やメールサポートを活用してください。親切に答えてくれるはずです。

松井証券で口座開設をして、投資への第一歩を進めましょう。

\投資初心者に人気!/

1日50万円まで売買手数料無料!

電話サービスがついているため投資初心者でも安心。

投資家税理士 / 坂根 崇真

税理士、一般社団法人 全国第三者承継推進協会 理事、株式会社坂根ホールディングス 代表取締役 【セミナー実績】 初心者向け!資産形成手法と税金セミナー(略)(主催:サンワード貿易株式会社) など 【著書】 相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本 (出版社:秀和システム) 【メディア実績】 Yahoo!ニュース、livedoor ニュース、Smart News、幻冬舎GOLD ONLINE、現代ビジネス ほか 【プライベート】 株や社債をはじめ、太陽光発電設備を2基など保有する個人投資家

検索

カテゴリー

よく読まれている記事

【年利3%】安定利息収入Fundsの評判は?税理士が解説

上場企業等にお金を貸し、年利1~3%の利息を得るFunds。投資元本が値動きしないため、ほったらかしでOK。低リスクで堅実に資産運用。

【初心者向け】S&P500の買い方を投資家税理士が解説

初心者向け、S&P500に投資したい方必見。「どうやったら買えるの?どこで口座開設したらいいの?」を解決します。

【利回り10%】COZUCHI(コヅチ)不動産の評判は?

平均利回り10%。過去の元本割れや配当遅延なし、不動産投資のCOZUCHI。

  • この記事を書いた人

投資家税理士 / 坂根 崇真

税理士、一般社団法人 全国第三者承継推進協会 理事、株式会社坂根ホールディングス 代表取締役 【セミナー実績】 初心者向け!資産形成手法と税金セミナー(略)(主催:サンワード貿易株式会社) など 【著書】 相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本 (出版社:秀和システム) 【メディア実績】 Yahoo!ニュース、livedoor ニュース、Smart News、幻冬舎GOLD ONLINE、現代ビジネス ほか 【プライベート】 株や社債をはじめ、太陽光発電設備を2基など保有する個人投資家

-株式・ETF