ふるさと納税のおすすめサイトランキング

本ページはプロモーションが含まれています

ふるさと納税 サイト おすすめ+ランキング

ふるさと納税は都道府県、市区町村へ、あなたの所得税や住民税を「寄付」という形で送り、お礼として、自治体から返礼品等を貰う、というシステムです。

普段はなかなか購入しない高級フルーツや旅行券、電化製品も返礼品として受け取ることができます。

ふるさと納税が可能なサイトはさまざまあり、その中でも特におすすめ五選のサイトをおまとめしました。中にはそのサイト限定の特徴やメリットなどもあるのでふるさと納税を考えているあなたに必読です。ふるさと納税サイトを今から始める方や、お得なサイトを探している方はまず、この五つのサイトから選んでみてはいかがでしょうか?

目次

ふるさと納税特徴別おすすめランキング

ポイント還元率順

1、楽天ふるさと納税

2、ふるさとプレミアム

3、ふるなび

4、ふるさとチョイス

5、さとふる

掲載自治体数、返礼品数順

1、ふるさとチョイス

2、楽天ふるさと納税

3、ふるなび

4、さとふる

5、ふるさとプレミアム

レビューのわかりやすさ、役立ち度順

1、ふるなび

2、楽天ふるさと納税

3、さとふる

4、ふるさとプレミアム

5、ふるさとチョイス

サイト毎の特徴まとめ

ふるさとチョイス

ふるさとチョイスは株式会社トラストバンクが運営しています。ふるさと納税事業の他にも地域活性化を目指しエネルギー事業や地域通貨事業に取り組んでいて信頼がおけます。

ふるさとチョイスのメリットはなんと言っても掲載自治体数、返礼品数の多さです。さまざまなバラエティーの特産品をもらいたい人におすすめです。そのため、利用者数もNo.1で情報量が非常に多いサイトになっています。

ふるさとチョイスのデメリットとしてはユーザーが非常に多い分、レビューが多く、参考にならない時もしばしば有ります。

そしてふるさとチョイスはポイント還元がありません。他のふるさと納税サイトは購入額に応じてamazonギフト券や楽天ポイントなどの還元を行います。しかし、ふるさとチョイスではポイント制という、寄付した自治体にさらに寄付を行うときにお金の代わりにポイントで支払えるシステムを導入しています。

一つの自治体から多くの返礼品を受け取りたい場合はとても便利ですが、たくさんの自治体から商品を受け取りたい人にはあまり嬉しくないシステムですね。

ふるなび

ふるなびは株式会社アイモバイルが運営しています。ふるさと納税事業の他にはインターネット広告やアプリ運営事業を手がけています。2007年から15年間ふるさと納税事業を展開しているので旅行に特化したふるなびトラベルや自治体や自治体が認めた個人・団体を応援するふるなびクラウドファンディングなどオプションが多いのが特徴です。

ふるなびのメリットはレビューのわかりやすさ、お役立ち度です。購入した人限定でレビューを投稿できるため、他のサイトでレビューを見るより信頼できる情報が得られます。さらに、ふるなびは家電も返礼品として取り扱っているため、ふるさと納税で家電を狙っている方におすすめです。

ふるなびのデメリットはキャンペーン時以外のポイント還元率がよくないことです。キャンペーン中であればふるなびコインというアマゾンギフト券やpaypay残高に変換できるポイントを最大20%まで受け取れますが、普段は寄付額の1%しかもらえません。ふるなびを利用するときはポイント還元キャンペーン時を選んで寄付をするとお得ですよ。

楽天ふるさと納税

楽天ふるさと納税は楽天グループ株式会社が運営しています。大手ネット通販サイトの楽天市場をご利用した方は多くいるのではないでしょうか?楽天ふるさと納税は楽天市場でネットショッピングをするのと同じようにふるさと納税ができるので初めてでも簡単にできるのが特徴です。

楽天ふるさと納税のメリットはポイント還元率が非常に高いことです。スーパーポイントアッププログラムやお買い物マラソン等のポイント還元が非常に高いキャンペーンを掛け合わせることで最大30%もの楽天ポイントの還元が見込めます。寄付額の約三分の一が楽天市場や楽天payなどのサービスで利用できるのは非常に便利ですよね。

楽天ふるさと納税のデメリットは楽天に会員登録していないと全くお得でないことです。ポイントが高くなる日などを把握するのも、元々楽天関連のサービスに使い慣れていないと他のサイトを利用したほうがわかりやすくポイントを利用できるかもしれません。

さとふる

さとふるはさとふる株式会社が運営しています。ITの力を活用し地域活性化を目指す会社でソフトバンクグループの子会社です。さとふるはふるさと納税初心者に優しく、メールや電話、AIチャットツールで気軽にお悩みを相談できます。

さとふるのメリットは他のふるさと納税サイトと違い、返礼品の申込受付から発送まで自治体がおこなっていることです。これにより他のサイトよりも返礼品の到着が早くなります。さらに、他のふるさと納税では発送状況がわからなかったり発送される日が来るまでわからなかったりすることがありますが、さとふるではどちらもネットですぐに確認できます。旬の特産品をすぐに食べたい方におすすめです。

さとふるのデメリットはポイント還元がないことです。これにより、ふるさと納税に慣れた方だと、ポイントを得られない分、不便に感じてしまうかもしれません。

ふるさとプレミアム

ふるさとプレミアムは株式会社ユニメディアが運営しています。ユニメディアはIT技術を駆使して他の事業をサポートする会社です。サイトでは一人暮らしおすすめ返礼品や日用品特集などのさまざまなおすすめ特集や、ふるさと納税についての解説記事もありわかりやすい作りです。

ふるさとプレミアムのメリットはポイント還元のキャンペーンが高い頻度で行われていることです。キャンペーンコードを入力するだけで最大13%のポイントを得ることができます。還元されるのが変換が必要なポイントではなく、アマゾンギフト券なのも便利ですね。

ふるさとプレミアムのデメリットは掲載自治体数が非常に少ないことです。家電や旅行券などの返礼品も取り扱っていますが、バラエティーに富んでいるのは他のサイトでしょう。

まとめ

ふるさと納税サイトはそれぞれユニークな特徴を持つので一概にどのサイトがNo1とは言えませんが、特におすすめな5つのサイトをご紹介しました。

この中であなたの用途にあったサイトがあればぜひご利用ください。ふるさと納税に慣れてきたら返礼品やポイント還元率などを比べて複数のサイトを併用することもおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次