カードローンの在籍確認で嘘をついてしまうと、後々バレてしまう可能性があるのでおすすめしません。
在籍確認を避けたい方は、結論として消費者金融のカードローンを利用しましょう。
消費者金融のカードローンは、原則職場への在籍確認をなしにしている金融業者も多いため、嘘をつかずとも契約が可能です。
また今記事では、在籍確認で嘘とつくことのデメリットについても解説するので、カードローンの利用を検討している方はぜひご参考にしてください。
カードローンの在籍確認で嘘はNG!
カードローンの在籍確認で嘘はNGです。
申込者の信用度を著しく低下させ、最悪の場合は詐欺罪が適用されます。
「バレなかったら問題ない」という方も要注意。
在籍確認を嘘で乗り越えたとしても、カードローンの利用中に「途中与信(※)」が行われるので、虚偽申告は必ずバレてしまいます。
在籍確認の嘘が発覚した場合、信用情報に事故情報(※)が登録されます。
信用情報はJICC、CIC、KSCの3機関が管理しており、他社ローンやクレジットカード審査にも通らなくなるでしょう。
カードローン会社は返済能力に加えて信用度もチェックするので、信用度を0にする在籍確認での嘘はNGです。
今後もカードローンを利用する予定がある方は、嘘をつかずに申し込みましょう。
※カードローンの利用者に行われる中間審査
※長期延滞や代位弁済(第三者による借金の肩代わり)などで登録されるネガティブな情報
アイフル・アコムなら在籍確認なしのため嘘をつかずに済む

ここでは、在籍確認で嘘をつきたくない方向けのカードローンをご紹介します。
「アルバイトだから審査に落ちるかも」「収入が少なくても利用できるカードローンが知りたい」という方におすすめです。
アイフル

アイフルは電話での在籍確認なしを明言しているカードローンです。
基本情報は以下の通り。
公式サイト | アイフル公式サイト |
申込条件 | 満20~69歳で安定収入のある方 |
利用限度額 | 1万~800万円 |
金利 | 3.0%~18.0% |
担保・保証人 | 不要 |
融資スピード | 最短即日 |
無利息期間 | 30日 |
利用者の約20%はパートやアルバイトなど、正社員以外の雇用形態の方も多いです。
電話や店舗はもちろん、インターネットやスマホアプリからも申し込めます。
アコム
アコムの基本情報は以下の通り。
公式サイト | アコム公式サイト |
申込条件 | 満20~69歳で安定収入のある方 |
利用限度額 | 1万~800万円 |
金利 | 3.0%~18.0% |
担保・保証人 | 不要 |
融資スピード | 最短即日 |
無利息期間 | 30日 |
最大の魅力は審査通過率です。
下記表の通り、申込者の約半分が審査に通過しています。
月次 | 成約率 |
2021年4月 | 41.2% |
2021年5月 | 42.6% |
2021年6月 | 42.4% |
2021年7月 | 41.5% |
2021年8月 | 42.6% |
在籍確認の嘘によるデメリット
在籍確認の嘘によるデメリットは以下の通り。
- カードローンを利用できなくなる
- 借入残高の一括返済を求められる
- 最悪の場合は詐欺罪が適用
それぞれ詳細をチェックしていきましょう。
カードローンを利用できなくなる
在籍確認の段階で嘘がバレた場合、カードローンの審査に通りません。
「年収や勤務先を偽る=信用できない」と判断されるからです。
返済能力に加えて信用度もチェックされる審査において、在籍確認の嘘は致命的です。
また虚偽申告の情報はカードローン会社のデータベースに残ります。
今後同じ会社のカードローンを利用できなくなるでしょう。
強制解約や借入残高の一括返済につながる
途中与信などで嘘が発覚した場合、強制解約、借入残高の一括返済につながります。
貸したお金が返ってこない「貸し倒れ」のリスクがあるからです。
そもそも、カードローン会社が長期返済に応じてくれる理由は以下の通り。
- 利息によって利益が発生する
- 申込者の返済能力が担保されている
在籍確認で嘘をついた場合、申込者の返済能力が担保されず、長期返済で利息を得られるか疑わしいと判断されます。
カードローン会社側が契約を続けるメリットがないので、強制解約や借入残高の一括返済を求められるのです。
またカードローンの強制解約は信用情報に5年間記録されます。
記録されている間は他社ローン審査に通過できないのでご注意ください。
最悪の場合は詐欺罪が適用
在籍確認を嘘で乗り越えるためにアリバイ会社を利用するのはNGです。
アリバイ会社を利用して申し込むと「詐欺未遂罪」、契約まで完了すると「詐欺罪」が適用されます。
そもそもアリバイ会社とは、虚偽の勤務先や在籍確認をサポートする企業のこと。
給与明細書や給与明細書などを発行するアリバイ会社も存在します。
しかし上記の行為がバレた場合、カードローン審査に落とされます。
万が一通過できたとしても、途中与信でバレる可能性が高いでしょう。
アリバイ会社を利用して申し込むと犯罪になるだけでなく、カードローンも利用できなくなる可能性が高いです。
在籍確認で嘘だと判断されるケース
ここでは在籍確認で嘘だと判断されるケースをご紹介します。
- 申込情報が異なる場合
- 電話対応が不自然だった場合
- 他社からの借入額を低く伝えた場合
申込情報が異なる場合
申込情報の嘘はすぐにバレます。
カードローン会社は信用情報を照会できるからです。
信用情報にはカードローンの利用状況や申込者の基本情報など、様々なデータが記録されています。
勤務先や年収を偽っても意味がないだけでなく、担当者の心証を大幅に悪くしてしまうでしょう。
ただ申込情報の入力ミスに関しては心配なく、万が一誤りがあった場合はカードローン会社から確認の連絡があります。
故意に申込情報を間違えない限り、トラブルに発展することはないでしょう。
電話対応が不自然
電話対応が不自然な場合も嘘だと判断されることがあります。
確認のために何度も保留、第三者と話すような素振りなどは避けた方がいいでしょう。
嘘をつく意図がなかったとしても、担当者が誤解してしまう可能性があります。
また、「少しの違和感なら見過ごしてもらえるだろう」と考えている方はご注意ください。
カードローン会社は申込者の声だけでなく、周囲の状況や雰囲気もチェックしています。
不信感があれば追及されるので嘘は絶対にNGです。
他社からの借入額を低く伝えた場合
借入額を少しでも増やしたいからといって、他社ローンの利用状況を偽るのはやめておきましょう。
各種ローンの利用状況は信用情報に記録されており、カードローン会社が照会すれば一発でバレてしまいます。
参考までに、利用できるカードローンの総額は年収の1/3までに制限されています。
貸金業者は総量規制の対象になるからです。
【総量規制とは】
過度な借入れから消費者の皆さまを守るために、年収などを基準に、その3分の1を超える貸付けが原則禁止されています(総量規制)。例えば、年収300万円の方が貸金業者から借入れできる合計額は、最大で100万円となります。
(参考:日本貸金業協会「お借入れは年収の3分の1までです」)
年収の1/3を超える借入額を希望する場合、総量規制の対象外となる銀行カードローンに申し込みましょう。
在籍確認の嘘に関するQ&A

ここでは、在籍確認の嘘に関するQ&Aをご紹介します。
転職前の会社に電話連絡することはある?
カードローン会社が転職前の会社に電話することはありません。
在籍確認とは「申込者の現在の職場を確認する作業」だからです。
ただカードローンの申込中に退職し在籍確認が済んでいない場合、担当者が以前の職場に電話をかける可能性はあります。
勤務先の情報は審査で重要なポイントになるので、変更があった際はすぎに担当者に伝えましょう。
在籍確認以外の嘘はどのくらいバレる?
年収を20~30万円ほど盛った程度なら審査に通過できるかもしれません。
しかし、総量規制や途中与信などを考慮すると、50万円以上の嘘はバレてしまうでしょう。
またカードローン会社の担当者は審査のプロなので、50万円以下の嘘でも高確率でバレてしまいます。
バレた際のデメリットが大きすぎるので、審査の際は正しい情報を申告しましょう。
在籍確認で嘘をつくよりも電話連絡なしのカードローンの利用がおすすめ
今回は、カードローンの在籍確認で嘘をつくとどうなるのか解説しました。
- 在籍確認の嘘はすぐばれる
- 強制解約や詐欺罪のリスクがある
- 申込情報の入力ミスに気を付ける
在籍確認の嘘は高確率でバレるので、年収や勤務先を偽ることは絶対にNGです。
審査に通過できるか心配な方は、大手消費者金融のカードローンを利用しましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。