相続専門 秋田税理士事務所

ご相談フォーム

ご質問など丁寧にお答えいたします。 お気軽にお問い合わせください。

※電話は予約のみで相談は受け付けておりません

018-853-8227

メールでのお問い合わせ

秋田税理士事務所のあんしん相続手続き丸ごとサポートを依頼する5つのメリット

1.司法書士、税理士など、すべての士業専門家チームと連携して対応します

窓口を一本化でき手続きの負担を解消! 秋田税理士事務所のあんしん相続手続き丸ごとサポートでは、司法書士、税理士などの専門チームと連携していますので、遺産相続手続きを丸ごとサポートいたします。

2.パッケージサービスで安心

秋田税理士事務所のあんしん相続手続き丸ごとサポートでは、手続きを丸ごとお引き受けしています。銀行預金の解約から不動産の相続登記、相続税申告など、あわせてご依頼ください。

3.圧倒的低価格サービス

銀行に依頼するよりダンゼン低価格
銀行が提供する相続手続きサービスは高価格であり、かつ、専門家を紹介するだけです。
銀行を通じて専門家に依頼する場合には、紹介手数料が上乗せされるためお勧めできません。
秋田税理士事務所のあんしん相続手続き丸ごとサポートは銀行の相続手続きサービスと同等以上の内容を半値以下、かつ、専門家が運営しているため紹介手数料がかかりません。そのため、優秀な専門家に依頼することができ、かつ、大幅に出費を抑えることができます。

4.依頼に関する相談費用無料

ご依頼に関する相談料の費用負担0円
秋田税理士事務所のあんしん相続手続き丸ごとサポートは、依頼に関する無料相談を実施しておりますので安心してご相談いただけます。

※争いが生じている場合には弁護士しか対応ができないため、初回相談料2万円(税抜)をちょうだいいたします。
※生前のご相談であり、かつ、親御様(今後、相続が発生すると見込まれる方)が参加されない場合は初回相談料2万円(税抜)をちょうだいいたします。ただし、遺言書の作成などご成約にいたった場合は報酬から相談料を差し引きいたしますので実質無料とさせていただきます。

5.土日祝日、夜間対応OK

土日祝日や平日の仕事帰りでもご相談可能
18時以降でのご相談も対応しておりますので、まずはお問い合わせください。

ご相談フォーム

ご質問など丁寧にお答えいたします。 お気軽にお問い合わせください。

※電話は予約のみで相談は受け付けておりません

018-853-8227

メールでのお問い合わせ

様々な相続手続きの実績があります!

ケース①:銀行に依頼するより費用が大幅に安く済んだケース

秋田市40代男性H・M様

銀行から相続手続きサポートの提案をいただきましたが、銀行口座解約や戸籍集め、名義変更など手間のかかる作業をお願いできるのは良いなと思いましたが、最低手数料が110万円とためらっていました。そんなとき、秋田税理士事務所の相続手続きサポートを見つけ、銀行に依頼するより圧倒的に低価格でお願いできて非常に助かりました。

また、相続税がかからないか心配でしたが、あわせてお話を伺うと「相続税の支払いは発生しないものの相続税の申告が必要」ということが判明・・・

安心して任せられると思い、相続税申告も依頼させていただきました。ありがとうございました。

ケース②:煩雑過ぎて自分では手続きできず困っていたケース

男鹿市 50代女性S・I様

<ご相談のきっかけ> 母が亡くなり、自分で手続きをしようと思いましたが、平日昼間に銀行や役場の窓口に行くことが難しく困っていました。

調べてもよくわからないし、銀行も予約が必要みたいで。

そんなときに秋田税理士事務所のサポートを友人から教えていただき、お願いしました。

私がやったことは印鑑証明書を市役所で発行したくらいで非常に助かりました。

<コメント>

今回のケースでは、相続人調査と相続財産調査、遺産分割協議書の作成、不動産と金融機関の名義書き換えが必要でした。

相続人のなかには縁遠くなっている方もいらっしゃり、これを全てご自身でやろうと思ったら、何度もあちこちの役所に書類請求をし、相続人間の連絡もとりまとめ、口座のある金融機関も全てまわって打ち合わせしなければなかったりと、かなり大変だったと思います。

提携の司法書士の先生もご紹介し、不動産の名義変更まですべてサポートさせていただきました。

安心して依頼できたというお言葉をいただき、大変良かったです。

ケース③:相続手続き、不動産登記のみ依頼いただいたケース

潟上市30代男性K・E様

相続税申告を既に潟上市の税理士さんにお願いしていたのですが、不動産登記は司法書士さんの業務なので自分で信頼できる方を探してください、と言われ、預金口座の解約とかもお願いはできないみたいで、時間がなく困っていました。

秋田税理士事務所にご相談したところ、相続税申告は既に他の方に依頼しているにもかかわらず、相続手続きのみでもサポートしていただけて、提携の司法書士さんもご紹介いただけて助かりました。

ご相談フォーム

ご質問など丁寧にお答えいたします。 お気軽にお問い合わせください。

※電話は予約のみで相談は受け付けておりません。

018-853-8227

メールでのお問い合わせ

このような悩みありませんか?

相続って・・・

  • いそがしくて相続手続きできない
  • 借金をのこしたまま亡くなってしまった
  • 何から始めたらいいのかわからない
  • 不動産などどう分ければいいかわからない・・・

相続に必要な手続きは各家庭によって異なります!

相続手続きと一言でいっても、ひとつとして同じ家庭はあり得ません。次のような事情によって必要な手続きは異なります。

  • 相続する財産の状況
  • その人の状況 など

例えば、不動産の登記、預貯金の解約、株や投資信託の名義変更など、相続する財産が異なれば、必要な手続きも変わります。 また、連絡が取れない親族がいる場合や、未成年者がいる場合、遺言の有無など、その人の状況によっても手続きの内容が異なってくるのです。

  • 法務局(不動産の名義変更)
  • 役所(戸籍謄本などの取得)
  • 裁判所(遺言書の検認など)
  • 年金事務所(年金の手続き)
  • 銀行、信用金庫(預貯金の手続き)
  • 証券会社(株式などの手続き)
  • 税務署(相続税の申告)
  • 法務局(不動産の名義変更)

このように、関係する機関はとても多く、ひとりで対応するのはあまりに大変です。秋田税理士事務所のあんしん相続手続き丸ごとサポート(専門家)に依頼いただければ、安心して日常生活に戻れるようサポートいたします!

秋田税理士事務所のあんしん相続手続き丸ごとサポートが選ばれる4つの理由

理由1:相談の窓口を一本化!面倒なやりとり解消!

相続の手続きは人それぞれ異なり複雑です。 銀行や役場や法務局など様々な窓口に行ったり、内容によって弁護士、司法書士、税理士、社労士など様々な専門家に相談しなければなりません。 秋田税理士事務所のあんしん相続手続き丸ごとサポートにご依頼いただければ、あなたに代わって全ての手続きを代行しますので、面倒なやりとりが解消します。

理由2:無駄な費用が不要!必要な手続きだけご依頼OK!

相続手続きは人によってその内容がバラバラのため、料金をわかりやすくするために「全てコミコミのパック料金」を採用している事務所も多いです。ところが、パック料金は確かに料金はわかりやすいですが、人によっては必要の無い内容も含まれているため、どうしても割高になります。 そこで、秋田税理士事務所のあんしん相続手続き丸ごとサポートでは必要な手続きだけを組み合わせてご依頼いただけるようにすることで、無駄な費用を抑えることが可能です。

理由3銀行と比較してダンゼン低価格

相続では何かと銀行にお世話になるため、その流れで相続手続きも銀行に任せてしまう方も多くいらっしゃいます。ところが、司法書士などの専門家に依頼した場合と比較すると、銀行は最低100万円からの手数料が発生します。加えて、税理士報酬や司法書士報酬といった専門家報酬が別途でかかります(しかも、紹介手数料が別途発生するためおすすめできません)。 秋田税理士事務所のあんしん相続手続き丸ごとサポートでは、最低手数料が385,000円(税込)、税理士や司法書士への直接依頼となるため、手数料上乗せもありません。 私たちにご依頼いただくことで、費用を大幅に抑えることが可能です。

理由4相続手続きの専門家がミスなく完璧に対応!

相続手続きの中には、ミスするとあとで面倒になるものもあります。秋田税理士事務所のあんしん相続手続き丸ごとサポートにご依頼いただくことで、ミスなく確実なお手続きをさせていただきます。安心して相続手続きをお任せください。

ご相談フォーム

ご質問など丁寧にお答えいたします。 お気軽にお問い合わせください。※電話は予約のみで相談は受け付けておりません。 018-853-8227 メールでのお問い合わせ

秋田税理士事務所のあんしん相続手続き丸ごとサポートの運営について

秋田税理士事務所のあんしん相続手続き丸ごとサポートは、税理士事務所をはじめ、司法書士事務所、弁護士事務所、行政書士事務所などの専門家と提携して運営しております。そのため、ワンストップで相続手続きの対応を可能としております。

代表事務所概要

運営 秋田税理士事務所
所在地 〒010-0062 秋田県秋田市牛島東二丁目2-39 2階
電話番号 018-853-8227
資格者 税理士 坂根 崇真 (東北税理士会 秋田南支部 133046号)
事業内容 相続手続き、相続税申告、遺言書作成、遺産分割協議書作成、不動産売却サポート など

チーム責任者挨拶

相続専門秋田税理士事務所 代表 坂根崇真 税理士 坂根 崇真(さかねたくま) 【肩書】 税理士(東北税理士会 秋田南支部133046号) 相続研究会(※) 発足メンバー 一般社団法人 全国第三者承継推進協会 理事 ※弁護士、税理士、行政書士、司法書士の4士業による相続実務の研究会 【著書】 相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本(出版社:秀和システム) Yahooブックスランキング1位、Amazonランキング2位獲得 【メディア実績】 Yahoo!ニュース、livedoor ニュース、Smart News、幻冬舎GOLD ONLINE ほか

アクセス

■住所 〒010-0062 秋田県秋田市牛島東二丁目2-39 2階

■営業時間

10:00~18:00

※土日祝除く

※事前のご予約があれば夜間、土日祝日対応可能です

■アクセス 秋田駅から車で10分

サービスメニュー

相続手続き

相続専門 秋田税理士事務所の料金表 

※戸籍謄本取得費用などの実費負担は別途ご請求いたします ※相続税申告の依頼をご希望の場合は別途料金が発生いたします(報酬の目安:財産額の1%)

※相続税の簡易試算は無料(相続手続き等をご依頼いただいた方に限ります)

※提携の司法書士による土地不動産名義変更サービスについて、別途特別サービス価格でご提供いたします。

※相続手続きサポートはみずほ銀行や三菱UFJ銀行などメガバンクも行っていますが、最低金額で100万円以上かかります。私たちは財産額が多くない方に絞ってサポートを行っているため税込385,000円~と低料金を実現しています。

ポイント

相続手続きお任せパックでは、預金口座の解約をはじめ、財産目録の作成、遺産の引渡し、名義変更の手続きといった、複雑で手間がかかる手続きを代行いたします。

これらは遺産整理業務と呼ばれ、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行といったメガバンクでは最低110万円からです。遺産が1,000万円や2,000万円しかなくても最低110万円かかるため、この料金は、相続人みんなで負担しても少し重いかもしれません。

しかし、私たちはこのサービスが一般の方にこそ必要だと考えています。そこで、私たちは相続手続きに精通したチームを組成し、税込385,000円~と、銀行価格の半値以下という低価格でご提供しています

相続税申告

秋田県相続税申告サポート

>秋田県相続税申告サポート

詳細は上記をご覧ください。

安心お見積のお約束

秋田税理士事務所のあんしん相続手続き丸ごとサポートでは、ご依頼者様に安心してご相談いただけるように、 必ずお見積をご提示させていただいております。 お見積り金額以外に後から追加で請求することはございませんのでご安心ください。

ご相談フォーム

ご質問など丁寧にお答えいたします。 お気軽にお問い合わせください。※電話は予約のみで相談は受け付けておりません。 018-853-8227 メールでのお問い合わせ

ご契約までの流れ

Step1電話・メールにて初回無料相談の日程調整

まずは電話かメールにて、初回無料相談のご予約をお願いいたします。

Step2初回無料相談の実施

初回無料相談にて、ご相談者様の状況やご意向をお聞かせいただき、必要な手続きを整理させていただきます。 ※土日祝日・夜間の時間帯も対応可能 ※生前のご相談であり、かつ、親御様(今後、相続が発生すると見込まれる方)が参加されない場合は初回相談料2万円(税抜)をちょうだいいたします。ただし、遺言書の作成などご成約にいたった場合は報酬から相談料を差し引きいたしますので実質無料とさせていただきます。

Step3費用のお見積り

初回無料相談でお聞きした内容をもとに、お見積りを作成させていただきます。

Step4ご契約後に諸手続きの開始

ご契約後に相続手続きを開始させていただきます。ご契約後のご質問は何度でも無料です。もしお手続きの途中でご不明な点などがあれば、お気軽にご質問ください。

Step5手続き完了のご報告・完了書類のお渡し

相続手続き完了後、ご報告と完了書類をお渡しさせていただきます。

ご相談フォーム

ご質問など丁寧にお答えいたします。 お気軽にお問い合わせください。※電話は予約のみで相談は受け付けておりません。 018-853-8227 メールでのお問い合わせ

よくある質問

Q何から手を付けたらよいかわからない状態ですが相談できますか?

A:はい、大丈夫です。 相続手続きはお客様の状況によって必要な手続きが異なります。そのため、市販の書籍やインターネットで調べても、結局自分はどうしたらよいのかがわからないという方が多いです。無料相談にお申込みいただければ、相続の専門家がご相談者様のお話をよく聞き、必要な手続きは何かを整理させていただきます。費用は掛かりませんので、複雑な相続手続きで「何から始めたらよいかわからない」「誰に相談したらよいかわからない」と一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

Q相続税の相談もできますか?

A:はい、可能です。 秋田税理士事務所のあんしん相続手続き丸ごとサポートでは、弊グループの税理士による対応はもちろん、すでに懇意にされている税理士さんがいらっしゃる場合は、その税理士さんと連携して相続手続きを進めていくことも可能です。

Q:事前のお見積り以外に後から費用が発生することはありますか?

A:いいえ。 事前のお見積り以外に、後から費用が発生することはありませんのでご安心ください。費用についてご不安があるようでしたら、お気軽にお電話かメールにてお問合せいただけますと幸いです。わかりやすく丁寧にご案内させていただきます。

Q:本当に丸投げでお願いできるのですか?

A:はい、可能です。 秋田税理士事務所のあんしん相続手続き丸ごとサポートでは、お客様に代わって銀行や役場の窓口手続きを行ったり、税理士や社会保険労務士などの専門家とのやりとりなども、すべて秋田税理士事務所グループが窓口となって対応させていただきます。 お客様ご自身がたくさんの関係者とやりとりする必要はなくなり、窓口を一本化できるので、時間的にも精神的にも、かなり楽になります。

Q:誰に相談したらよいかわからず困っていますが、とりあえず無料相談に申し込んでもよいですか?

A:はい、大丈夫です。 相続手続きはお客様の状況によって必要な手続きが異なります。そのため、市販の書籍やインターネットで調べても、結局自分はどうしたらよいのかがわからないという方が多いです。 無料相談にお申込みいただければ、相続の専門家がご相談者様のお話をよく聞き、必要な手続きは何かを整理させていただきます。費用は掛かりませんので、複雑な相続手続きで「何から始めたらよいかわからない」「誰に相談したらよいかわからない」と一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

Q:無料相談は本当に無料ですか?

A:はい、無料です。 初回無料相談では、お客様の状況をお聞きしながら、必要な手続きは何かを整理させていただきます。費用は掛かりませんので、複雑な相続手続きで「何から始めたらよいかわからない」「誰に相談したらよいかわからない」と一人で悩まず、お気軽にご相談ください。 なお、次の場合には2万円(税抜)をちょうだいいたしますが、その場合はあらかじめご連絡いたしますのでご安心ください。

  • 争いが起きている場合(弁護士さんしか対応できないため)
  • まだ相続が起こっておらず、かつ、親御さん(今後亡くなると見込まれる方)のご参加がない場合(相続が起こっていない場合には、親御さんと一緒にご参加ください)

無料相談お申し込み

ご質問など丁寧にお答えいたします。 お気軽にお問い合わせください。 ※電話は予約のみで相談は受け付けておりません。 ※生前のご相談であり、かつ、親御様(今後、相続が発生すると見込まれる方)が参加されない場合は初回相談料2万円(税抜)をちょうだいいたします。ただし、遺言書の作成などご成約にいたった場合は報酬から相談料を差し引きいたしますので実質無料とさせていただきます。 018-853-8227 メールでのお問い合わせ  

    必須お名前
    必須メールアドレス
    任意電話番号
    任意お住まいの地域
    必須お問い合わせ内容