セゾンカードインターナショナルのメリット・デメリットは?審査や年会費、ポイント還元率を徹底解説!

本ページはプロモーションが含まれています

セゾンカードインターナショナルは、貯まったポイントが永久不滅な上に利用しやすいクレジットカードです。ポイントを失わずに好きなタイミングで使うことができます。

この記事ではセゾンカードインターナショナルのメリット・デメリットと共に、審査難易度や年会費、ポイント還元率などを詳しく解説していきます。

セゾンカードインターナショナルの発行に悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてください。

目次

セゾンカードインターナショナルの特徴

セゾンカードインターナショナルの特徴

  1. 貯まったポイント有効期限なし。永久不滅。
  2. web申し込みだと最短即日でカード受け取り可能。
  3. ネットショッピング時、セゾンポイントモール経由でポイントが最大30倍貯まる。
年会費永年無料
国際ブランドVISA、JCB、Master
ポイント還元率0.5~1.0%
ポイント使用例ANA、JALマイル、Amazonギフト券
追加カードETC、家族
電子マネーQUICPay、iD、Suica、Pasmo
対応スマホ決済Apple Pay、Google Pay
保険・補償無し
マイル交換ANA、JAL
申し込み対象18歳以上(高校生不可)
発行スピード最短即日

セゾンカードインターナショナルは、貯まったポイントが永久不滅な上に利用しやすいクレジットカードです。セゾンポイントモールを経由してからいつも通りネットショッピングするだけで、ポイントが最大30倍貯まります。

また、毎月開催される西友、リヴィン、サニーの「セゾンカード感謝デー」での買い物が5%オフとなり、日用品などをお得にゲットできます。永年無料の年会費で賢く買い物、ポイント貯金をしたい方にとてもおすすめなクレジットカードです。

ポイント有効期限なし

セゾンカードインターナショナル公式サイト

多彩な特典をこの1枚に集約

セゾンカードインターナショナルのメリット

ポイント永久不滅で謡っているセゾンカードインターナショナルには、様々なメリットがあります。

それぞれ解説していきます。

ポイント永久不滅

なんといってもセゾンカードインターナショナルのメリットはポイント永久不滅です。ポイントは1ヶ月1,000円利用ごとに1ポイント貯まり、有効期限がありません。ポイント交換をし忘れて有効期限が切れてしまい、無駄にするといったことが起きないのはかなりの利点です。

さらにいつものネットショッピングをセゾンポイントモール経由で行えば、最大30倍ポイントが貯まります。そして貯まったポイントは支払いの充足やAmazonギフト、dポイントやマイルへの交換など活用しやすいのも魅力のひとつです。

そして家族カードで貯めたポイントは合算も可能です。家族それぞれの買い物で得たポイントをまとめることができれば、ポイントも活用しやすいですよね。

最短即日発行

セゾンカードインターナショナルは、最短即日でカードを手にすることができます。

Webで申し込み、全国のセゾンカウンターでカードを受け取ることができます。

思い立ったらすぐにカードを手にしたいという方の要望にもお応えします。

年会費永年無料

セゾンカードインターナショナルは年会費が永年無料です。

年会費を無料にするための条件などもありません。

しかし優待割引などサービス面も充実しているため、とりあえず1枚持っていても損はありません。

タッチレス決算でスピーディな支払い

国際ブランドVisaであればタッチするだけで決算ができる、タッチレス決算が利用できます。

サインも暗証番号も不要で、手軽にスピーディに支払いが完了します。

バーチャルカード利用可能

スマホアプリ「セゾンPortal」でカード番号、セキュリティコードの確認ができて申し込みから最短5分でカードの利用が可能です。

「セゾンPortal」からApple Payに登録することができ、電子決算が可能になります。手元にカードがなくてもネットショッピング、電子決済が利用できます。

国内初めてのナンバーレスカード

セゾンカードインターナショナルは国内で初めて、クレジットカード番号を失くしたカードです。

番号がないため、他の人に見られてしまったりスキミングされたり、不正利用の心配がありません。紛失しても安全です。

アプリでカード管理が簡単

カード番号や利用明細はアプリで確認できます。紛失時の利用停止も、アプリからすぐ対処が可能です。

利用した日時や金額、加盟店をプッシュ通知で知らせてくれるので身に覚えのない利用にも迅速に気づくことができ、対処が可能です。

専業主婦でも学生でも申し込み可能

セゾンカードインターナショナルは専業主婦でも18歳以上の大学生でも申し込み可能です。

信販系カードなので、審査も比較的通りやすく、初めてのクレジットカードにも選ばれやすいカードです。

ポイント有効期限なし

セゾンカードインターナショナル公式サイト

多彩な特典をこの1枚に集約

セゾンカードインターナショナルのデメリット

セゾンカードインターナショナルにはあらゆるメリットがありましたが、デメリットとしてはどのようなことが考えられるのでしょうか。

詳しく見てみましょう。

旅行傷害保険など付帯無し

セゾンカードインターナショナにはクレジットカードで付いているものが多い、国内外旅行傷害保険が適用されていません。クレジットカード自体の海外利用は便利ですが、旅行傷害保険は他のクレジットカードか海外保険に別途申し込んで補う必要があります。

なお、セゾンカード会員限定で加入できる有料の選択型保険「Super Value Plus」に入れば海外傷害保険と同様のサービスを受けられます。

ポイント還元率0.5%で平均値

ポイントは永久不滅ですが、還元率はそんなに高くありません。

還元率1%の楽天カードやJCB CARD Wに比べると劣ってしまいます。そのため、効率的にたくさんのポイントを貯めたい人には不向きかもしれません。じっくり地道に貯めたい人向けと言えるでしょう。

カードデザインが豊富じゃない

セゾンカードインターナショナルはカードデザインがかなりシンプルで、昔ながらであるため、あまり評判が良くありません。

カードのデザインも重要視している方には少し手を出しにくいカードと言えるでしょう。

アップグレードなし

セゾンカードインターナショナルは利用状況によってゴールドカードにアップグレードするといったことはありません。

長く使い続けてもこれ以上優待やサービスがグレードアップすることがないため、その点は不満に感じるかもしれません。

セゾンカードインターナショナルがおすすめな人

ここまであらゆるメリット、デメリットを紹介してきましたがセゾンカードインターナショナルはどのような人におすすめすべきカードなのでしょうか。

セゾンカードインターナショナルをおすすめすべき人の特徴をまとめました。

とにかく早くカードが欲しい人

セゾンカードインターナショナルは、とにかく今すぐカードがほしい人におすすめです。

最短5分で審査も行われます。カードは全国のセゾンカウンターか郵送で受け取ることができます。

すぐにカードを受け取れない場合も、カード番号などをアプリで確認ができる上にApple Payに登録が可能なので、最短5分でネットショッピングや電子決算が可能になります。年会費も無料なので、抵抗なく手軽にカード作成ができます。

とにかく今すぐカードが必要な方の希望を叶えるクレジットカードと言えるでしょう。

ポイント交換を忘れがちな人

クレジットカードやポイントカードのポイントを、有効期限を切らして失効してしまいがちな人にもってこいのカードです。

気づいたらポイントを失効して無駄にしていたなんてことがあれば、クレジットカードの最大の特典を有効活用できていないことになります。その点セゾンカードインターナショナルはポイントが永久不滅なので、気づいたときにいつでもポイントを活用できます。

ポイントが永久不滅なのに加えて、ポイント交換先も豊富なので、活用しやすいのも魅力です。Amazonギフトや各種マイル、nanacoなどに交換できます。

アップグレードに興味がない人

セゾンカードインターナショナルはいくら長く、多く使ってもゴールドカードなどへのアップグレードはありません。アップグレードするためにあといくら使おうということがないので、ユーザーに無駄に利用させようとはしてこないのですが、カードを使うことにモチベーションは感じにくいかもしれません。

ただ日々の支払いが便利になる、ということだけで良いのであれば気にならないでしょう。ただ、アップグレードしないということは、クレジットカードの特典もサービスもこれ以上良くなるということもありません。

ポイント有効期限なし

セゾンカードインターナショナル公式サイト

多彩な特典をこの1枚に集約

セゾンカードインターナショナルの口コミ・評判

セゾンカードインターナショナルを使っている人の口コミをご紹介します。

セゾンカードインターナショナルの口コミ

28歳/女性 

近くにある大きな商業用施設での催事の場所で入会手続きをしました。年会費が無料というのが大きな魅力でした。私はよく車を使って仕事をしているので、高速料金も馬鹿になりませんが、其の時のETCの支払いをセゾンカードインターナショナルを使って払っています。車に乗るたびに支払いが発生して、その都度ポイントが付くのはうれしいものです。それと溜まったポイントの有効期限が他のカート゛のように決められていないので大変重宝しています。他のカードでは期限が切れていてがっかりした記憶があります。


32歳/男性 

カード発行までが早く、手続きもネットで出来て楽で良いと思って作りました。カードナンバー記載のないスッキリとしたデザインが良いと思いました。これは情報を守る上でも効果的な要素となって良かったです。専用スマホアプリがあり、カード使用ごとに金額が分かる通知が来るのが良いです。使った分をスムーズに確認できる点で便利でした。この手のカードポイントには使用期限が設定されがちですが、こちらのカードにはその期限がないのが特徴です。期限切れしてしまう損がなく、期限を気にして確認するストレスがない点でも良かったです。


32歳/男性 

このクレカを使っているのは、三井のアウトレットにて宣伝、勧誘しており、そのアウトレット内でポイントも貯めることができて、ショップによってはドリンクのサービス等を受けることができるためです。
また、契約したその後すぐにカードが届いていない状況でも仮のカードだったと思いますが、貰えてサービスを受けることができました。また三井系列のららぽーと等でもポイントを貯めることができ、駐車場代のサービスも受けることができるので助かっています。


34歳/女性 

週に1回ほど買い物に行くショッピングセンターが近くにあり、その中の店舗で利用できるのでカードを作りました。食料品でもポイントがたまりますが、こどもがまだ小さいこともあり、子供用品(お洋服など)をよく購入するので一度の買い物で使う金額が大きく、ポイントもたまりやすいです。決まった曜日に行くとポイントが倍になったり、期間限定のキャンペーンをやっていることもあるので、必要なものはその時に合わせて購入するようにしています。


36歳/男性 

以前は他社の別のカードを使っていました。ポイントの付与率が大変高いし、キャンペーンの時はその付与率がさらに高くなります。ただそのためたポインとの有効期限があり、私はしばしばその期日を忘れてしまうことがありました。かなりの金額相当のポイントを何回も流してきたので、ポイント利用の有効期限の設定がないカ-ドということでセソセンカードインターナショナルを選びました。それ以来、ポイントを無駄に流してしまうということは無くなりました。


36歳/女性 

まず、年会費が無料なのがとてもいいです。知り合いが利用していておすすめと聞いたので、作ったのですが、手軽に作れるのが非常に良い点だと思います。ポイントに有効期限がないため、ポイント交換であせることがなく、自分のペースで使えるためポイントが貯めやすく使いやすいです。また、世界145カ国で使えるので、海外によく行く我が家にとってはひとつあっても損がないカードだと思います。海外へ行くことが多い人は特におすすめです。


40歳/女性 

食品や日用品をもっぱら近所の西友で購入しているので、セゾンカードがあると大変便利です。優待割引も毎月ありますしポイントも気づいたら消滅していたということもなくずっと貯め続けることができるのでとてもお得だと思います。年会費は無料なので海外旅行や国内旅行時の付帯保険などはついていません。ですが日常使いによってポイントがザクザク貯まってくれるので、それを利用してマイルに変えて無料航空券にすることもできるのは大きな魅力です。


40歳/女性 

ららぽーとが自宅近くにあり、ポイントを貯める為と入会時に特典を受けれるので入会しました。ただ、メインでしようしているクレジットカードは他にもあったので、お得に購入できる時以外はポイントを貯めるだけで利用していました。メール会員に登録しているので、お得な情報なども届きネットで購入する時なども利用させてもらっています。もっと他の店舗で利用した時などもポイントが溜まりやすければメインでも使いやすいかなと感じました。


42歳/女性 

大学生の頃、バイトを始めて自分で口座を管理するようになって初めて作ったカードでした。最寄りのターミナル駅のデパートによく行っていたので、年会費も無料だし、学生でも作れたので、カードを作りました。社会人になってからもしばらく利用していましたが、使い勝手としては何不自由なくキャッシュレス決済ができて便利だし、ポイントも永久不滅だし、お得感がありました。まだ知識もあまりなかった頃でしたが、利用明細を確認しながら金銭管理ができていたので、助かりました。


43歳/男性 

カードデザインがとにかくださいのでその点が残念なクレジットカードです。そしてポイント還元率も通常時のポイント還元率は0.5%なので、使いどころを考えながら使っています。それから海外旅行傷害保険の付帯もないので、そこも残念な部分です。一方メリットは、年会費無料でポイントの永久不滅ポイントでポイントが失効しないようになっている点です。それからETCカードや家族カードを発行するのも無料で行うことができる点が良かったです。


44歳/女性 

以前住んでいた所に西友があったのでこちらのカードを作りましたが、良い点も悪い点もあり、カードとしては普通かなと思います。良かった点は貯めたポイントに有効期限がないということです。今まではうっかりポイントを失効させてしまうことがあったので、永久不滅ポイントは良かったです。悪かった点はポイント還元率があまり良くないことです。セゾンカード以外にも他のカードも使っているのですが、ポイント還元率は他のカードの方が全然いいです。


44歳/女性 

私が社会人になって初めて作ったクレカです。20年前に作ったので、あまり深く考えていませんでしたが、大手で信頼できると考え作りました。海外旅行や留学時にも、現地で問題なく使えました。今まで、トラブルや嫌な思いをしたことはありません。また、何度かキャッシングで利用したこともありましたが、すぐに入金され、他社より利息が低かったので、すぐに返金できた記憶があります。ポイントを溜めるためというより、1枚持っていたら安心なカードとしてこれからも持ち続けたいと思います。


46歳/男性 

このクレジットカードを申込した目的は、クレジットカードのポイント獲得が目的でした。その理由は買物で西武系の商業施設を良く利用していたからです。前の職場に所属していた時は、仕事で使用するスーツやシャツそしてプライベートで着る服を購入していました。さらに西武を利用することで、還元率がアップされるなどのメリットが多かったです。しかし、良く利用していた商業施設が撤退してしまったので最近は利用していませんがカードは持ち続けています。


55歳/男性 

数年前から利用してます。きっかけは近所の西友で買い物するのが日課なので、何かとお得かと思ったことからでした。当時やたらと店内で勧誘もしてたような記憶もありますしね。でも最近になってどうやら楽天カードに切り替えたのか、そういう貼り紙ばかりが目立ちますし、実際お得感は使ってる当時もあまりなかったような気がします。まあそれでもキャッシュレス決済でということで毎日使ってましたが、元々が現金派なので今後はどうするかわかりません。


55歳/女性 

30年以上前、学生時代に西友でアルバイトをしていた時に、上司に勧められて契約しました。当時はクレジットカード自体について何も知りませんでしたが、周りにいたパートさんたちも、「1枚くらいは持っていて損はないし、若い人はこれから必要になるからいいんじゃない?」と勧めてくれました。確かにその通りで、その後、国内外の旅行でも、現金を多く持ち歩くことなく便利に活用できました。今では、離れて暮らしている母のために家族カードを作って、家電製品など高額商品の購入の際に利用してもらっています。家族カードの発行も数日で簡単にできました。

セゾンカードインターナショナルで貯まるポイントの使い道

セゾンカードインターナショナルで貯まるポイントを、みなさんがどのように活かしているのかご紹介します。

ポイントの使い道

28歳/女性

日頃の支払いは全てセゾンカードインターナショナルを使うようにしています。たまったポイントはamazonギフト券か、Tポイントに変えるようにしています。


32歳/男性

前月使用したカード支払いの割引分としての支払いに使用します。Amazonのギフト券に交換後、好きな商品を購入するのに使うこともかなり多いです。


32歳/男性

頻繁にポイントを使っていないので、何とも言い難いですが、一度ショッピングモールの専門店にてポイントを使用して実質無料で商品を購入できました。そのため、これからも貯まったポイントは商品購入にあてることが殆どだと思います。


34歳/女性

これまでは主にショッピングセンター内でのお買い物に使いました。普段なかなか変えない高級なお菓子を買ってみたり、自分へのちょっとしたご褒美に使うことができたのは嬉しかったです。


36歳/男性

ポイントがある程度溜まってきたら早め早めに商品交換するようにしています。最近は、アマゾンのポイントかTポイントに変えるようにしています。期限なしなのに、ついつい形のあるものに変えておこうとしてしまいます。


36歳/女性

ポイントの交換先が豊富なのですが、アマゾンギフト券に交換することが多いです。アマゾンで買い物をすることが多々あるので、何かほしいときに交換して使っています。


40歳/女性

無料航空券に交換して北海道や沖縄などの国内旅行やハワイなどの海外旅行などに使用しています。そのほか国内旅行では、じゃらんでも使えるので旅行好きにはぴったりです


40歳/女性

溜まったポイントはららぽーとで買い物する時に使うようにしていました。あまり溜めすぎずに使わないと忘れてしまうのでこまめに使うようにしています。


42歳/女性

子どもがいるので、映画のチケットや、すかいらーくグループの食事券、モスバーガーなど、どれにしようかと選んでいました。ただ、還元率が悪いので、数年前に解約してしまいました。


43歳/男性

貯めたポイントは、Amazonギフトカードにするかnanacoポイントにするかその都度利用したい方にしています。メインのポイント交換先はこの2つになります。


44歳/女性

1年間頑張って貯めたポイントをまとめてその時の欲しい物に交換しています。1番多いのは食品やお菓子などに交換してお友達が来た時に出してあげています。


44歳/女性

ポイントはいろいろな物に交換できます。セゾンの支払いにもできますし、私はスタバカードにポイントを変換するのが好きでした。好きなブランドのマグカップに変えたり、夫へのプレゼントで焼酎に変えたりしたこともありしました。ポイントサイトは季節の限定品などもあり、見ていて楽しいです。今はメインで使っているカードではないので、ポイントはあまり貯まりませんが、永久不滅なのでポイントがなくなる心配もありません。


46歳/男性

貯まったポイントは、全国百貨店共通ギフト券に交換していました。ギフト券はある程度の金額相当になるまで貯めていました。買物に利用したり、現金が欲しい時は金券ショップに出向いて換金していました。


55歳/男性

溜まったポイントについてはそのまま継続してますね。時間がある時にゲームとかもやりながらコツコツ溜めて、そのうち支払いなどに回そうかと思います。


55歳/女性

鍋、ホットプレート、ヘアドライヤーなど、買い替えが必要になった家電、調理器具と交換しています。量販店やネットショップなどで購入する時よりも、高額な良い製品が無料で手に入るので満足しています。

セゾンカードインターナショナルの申し込みから発行の流れ

セゾンカードインターナショナルは発行スピードがとても速いクレジットカードです。

インターネットから申し込んだ場合の流れを見てみましょう。

  1. インターネットからの申し込み
  2. 申し込み受付の連絡
  3. 審査結果をメールで通知
  4. カード受け取り

まず「インターネットからの申し込み」です。氏名や生年月日、電話番号など基本情報を入力して、申し込みを行います。申し込みから30分以内に、受付完了メールが届きます。銀行のオンライン口座を持っていれば、申し込み後に支払い口座の登録がスムーズに行えます。

次に「申し込み受付の連絡」です。10:00~20:00の営業時間内に、申し込み受付メールとは別に申し込みの受付連絡がきます。申し込みの意思確認や未成年であれば親権者の同意確認をします。

そして「審査結果をメールで通知」です。審査結果がメールで送られてきます。

最後に「カード受け取り」です。審査が問題なければ審査結果メールの到着から最短3日~7日で郵送されます。なお初めてのセゾンカード申し込みであれば、本人限定受け取り郵便で発送されます。2020年4月1日から「本人限定受取郵便」の受け取り方が変更となり、受取時に提示する本人確認書類が「写真付き公的証明書1点」に変更となりました。写真付き公的証明書がなければ、受け取ることができないので注意してください。

カードの到着を待たずして、スマホアプリ「セゾンPortal」でカード番号、セキュリティコードの確認ができ、利用が可能です。Apple Payにも登録できるので電子決算も可能になります。

ポイント有効期限なし

セゾンカードインターナショナル公式サイト

多彩な特典をこの1枚に集約

セゾンカードインターナショナルに関するQ&A

セゾンカードインターナショナルに関する、よくある質問をまとめました。

セゾンカードインターナショナルの審査難易度は?

セゾンカードインターナショナルは審査があまり厳しくない印象です。

申し込み基準は次の通りです。

  • 18歳以上であること(高校生不可)
  • クレディセゾンが提携する銀行口座を持っていること
  • 未成年者は親の同意があること

クレディセゾンが提携する銀行口座と言っても、ほとんどの銀行が当てはまるでしょう。そして他のクレジットカードと比べても申し込み基準はあまり変わりがありません。

また、セゾンカードインターナショナルの審査があまり厳しくない理由としては次のことが言えます。

  1. 一般カード
  2. 年会費無料
  3. 信販系のクレジットカード

信販系のクレジットカードはあまり審査が厳しい印象がありません。

その上カードもグレードも高くないので、審査に通りやすいクレジットカードと言えるのではないでしょうか。

セゾンカードインターナショナルの締め日・引き落とし日は?

セゾンカードインターナショナルの締め日は毎月10日引き落とし日は翌月4日です。すなわち、1月10日までの利用料金は2月4日に引き落とされるということになります。

クレジットカードによっては締め日と引き落とし日の組み合わせを複数用意しているとこともありますが、セゾンカードインターナショナルはこの1パターンです。

セゾンカードインターナショナルで貯まるポイントはどこで使えるの?

セゾンカードインターナショナルのポイントは使い道が豊富です。

キャッシュバックやふるさと納税、ポイントが利用できるストリーセゾンというサイトであらゆる商品に交換もできます。また、ポイントやマイル交換先も豊富です。

ANA、JALマイルはもちろん、Amazonギフト券やnanacoポイントに交換して有効的に活用できます。

まとめ

ここまでセゾンカードインターナショナルのメリット・デメリット、審査や年会費、ポイント還元率を網羅的に解説してきました。

セゾンカードインターナショナルはポイント還元率や補償などの特典は少なめですが、初めてクレジットカードを使う人であったり、西友やセブンイレブンなど特定の店舗をよく利用したりする人にはおすすめのカードです。

また、ポイントも永久不滅なのでポイント交換を忘れてしまいがちな人も、損せずに使えます。専業主婦や学生の申し込みも受け付けているので、家族カード以外のカードが欲しい人にもおすすめです。

ポイント有効期限なし

セゾンカードインターナショナル公式サイト

多彩な特典をこの1枚に集約

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次