イオンカードセレクトは、イオン銀行キャッシュカードが一体型になったイオンクレジットカードです。イオン系列のお店で買い物する人に特におすすめのカードです。
この記事ではイオンカードセレクトのメリット・デメリットと共に、審査難易度や年会費、ポイント還元率などを詳しく解説していきます。
イオンカードセレクトの発行に悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてください。
イオンカードセレクトとは?
イオンカードセレクトの特徴
- 年会費は永年無料
- WAONポイントがたくさん貯まる
- イオン銀行キャッシュカード一体型
- 条件クリアでゴールドカードが無料発行
- 毎月20日・30日は5%オフ
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA・マスターカード・JCB |
ポイント還元率 | 0.50%~1.33% |
ポイント使用例 | WAONPOINT |
追加カード | ETCカード、家族カード |
電子マネー | WAON |
対応スマホ決済 | ApplePay、楽天ペイ |
保険・補償 | 《ショッピング保険》海外・国内:50万円 |
マイル交換 | JALマイル |
申し込み対象 | 満18歳以上の方イオン銀行の口座をお持ちの方 |
発行スピード | 通常2週間店頭受取の場合、仮カードを即日発行 |
イオンカードセレクトは、イオン銀行キャッシュカードが一体型になったイオンクレジットカードです。
イオン銀行に口座を持っていて、イオンショッピングモールやマックスバリュなど、イオン系列のショップでよく買い物をされる方には、便利でお得なクレジットカードとなります。
年会費は永年無料で、ETCカードの発行も無料。貯まるポイントはWAONポイントで通常なら、200円=1WAONポイントなので0.5%還元となります。ただし、イオン系列での利用ではポイントが2倍となるので、1.0%還元にアップします。
さらに、毎月10日はポイント5倍。搭載される電子マネーWAONへのチャージでもポイントが貯まり、イオン口座での口座振替や給与受け取りでもWAONポイントが貯まります。
その他にも、条件をクリアすればゴールドカードが無料発行になりますし、20日・30日にイオン系列のショップで買い物すると、買い物代金の5%がオフになる特典も付帯しています。
入会キャンペーン実施中
銀行もお買い物もこの一枚で
イオンカードセレクトの特徴
イオンカードセレクトは、イオン銀行のキャッシュカードとイオンクレジットカード、電子マネーWAONの機能が1枚に集約されたクレジットカードです。
普通のイオンカードと大きく異なるのは、イオン銀行のキャッシュカードを兼ねているところでしょう。
イオン銀行のキャッシュカードにもなる
イオンカードセレクトは、前述したとおりイオン銀行のキャッシュカードも兼ねています。
ですから、キャッシュカードとクレジットカードの2枚を財布に収めておく必要がないので、携帯も便利です。
入会金・年会費永年無料のクレジットカード
イオンカードセレクトは、入会金も不要で年会費も永年無料のクレジットカードとなっています。
ETCカードの発行も無料で行えるので、お得で便利です。
イオンカードセレクトのお得な3つの特典
イオンカードセレクトには、次の3つのお得な特典が自動付帯しています。
普通預金金利が最大0.1%/年 | イオン銀行スコアに応じてイオン銀行Myステージの特典で、年最大0.10%になる、お得な普通預金金利でイオン銀行を利用できる |
他行ATM入出金利用手数料が月最大5回無料 | イオン銀行スコアに応じてイオン銀行Myステージの特典で、イオン銀行ATM以外でのコンビニなどを含むATM入出金手数料が、時間外も含めて最大5回まで無料になる |
他行宛振込利用手数料が月最大5回無料 | イオン銀行スコアに応じてイオン銀行Myステージの特典で、他行宛の振込手数料が最大5回まで無料になる |
入会キャンペーン実施中
銀行もお買い物もこの一枚で
イオンカードセレクトのメリット
ここでは、イオンカードセレクトのメリットについて解説します。
- 全国約55,000台以上のATMで手数料無料
- WAONポイントがザクザク貯まる
- 毎月20日・30日はイオングループでの買い物が5%オフ
- イオンシネマが300円オフ
- ETCカードに「ETCゲート車両損傷お見舞金制度」が付帯
イオンカードセレクトには、多くのメリットが存在しているので、1つ1つチェックしていきましょう。
全国約55,000台以上のATMで手数料無料
イオンカードセレクトには、イオン銀行のキャッシュカードが搭載されています。ですから、ATMでの入出金が、頻繁に行われるクレジットカードになるのは確かです。
ですが、イオンカードセレクトでは全国約55,000台以上のATMで、手数料が無料となっているので、とても使いやすいキャッシュカードになっています。
365日34時間手数料0円 | イオン銀行ATM(全国6,000台以上) |
平日日中手数料0円 | ゆうちょ銀行ATM みずほ銀行ATM 三菱UFJ銀行ATM |
最大月5回手数料0円 | 上記以外の銀行ATM コンビニATM |
WAONポイントがザクザク貯まる
イオンカードセレクトでは、通常のクレジットカード利用の他に、公共料金の口座振替1件×5WAONポイントがもらえます。電気・ガス・携帯電話料金・プロバイダ料金を、イオン銀行の口座振替に設定しておけば、4×5=20WAONポイントが毎月自動で付与されます。
また、イオン銀行で給与受け取りを行えば、毎月10WAONポイントが付与されるので、口座利用でもお得にWAONポイントが貯まります。
その他、全国のイオングループでの利用では200円=2WAONポイント、毎月10日の利用でポイント5倍、電子マネーWAONへのチャージでも200円=1WAONポイント貯まるので、イオングループ利用ではお得にWAONポイントが貯まっていきます。
毎月20日・30日はイオングループでの買い物が5%オフ
毎月20日・30日に、全国のイオングループにての買い物を、イオンカードセレクトで支払うと5%オフになります。それぞれの日にまとめ買いをすれば、とてもお得になるでしょう。
たとえば各日で10,000円の買い物をすれば合計20,000円となり、1,000円の割引を受けることができます。さらに、WAONポイントも200円分付与されるので、1,200円もお得になります。
イオンシネマが300円オフ
イオンシネマの映画鑑賞なら、いつでも300円オフで利用可能。
さらに、毎月20日・30日なら1,100円(税込)で映画鑑賞できるので、映画好きの方はとてもお得に映画を楽しむことが可能となります。
ETCカードに「ETCゲート車両損傷お見舞金制度」が付帯
イオンカードセレクトで発行されるETCカードは、手数料も年会費も無料です。さらに、ETCカードには「ETCゲート車両損傷お見舞金制度」が付帯。万一、ETCゲートに衝突して車両が破損したとしても、年1回に一律5万円の見舞金が支払われます。
軽微な破損ならお見舞金で修理できるので、とても助かります。
入会キャンペーン実施中
銀行もお買い物もこの一枚で
イオンカードセレクトのデメリット
何かとメリットの多いイオンカードセレクトですが、デメリットはあるのでしょうか。
ここでは、イオンカードセレクトのデメリットについて解説します。
それぞれ解説していきます。
イオン銀行の口座を使わない人には必要ない
イオンカードセレクトの最大の特徴は、イオン銀行のキャッシュカードが一体になっていることです。
逆の見方をすれば、イオン銀行の口座を必要としない方には、イオンカードセレクトは必要ないクレジットカードになってしまいます。
イオングループを使わない方はお得でない
イオンは全国展開している大型スーパーです。また、マックスバリュやイオンスーパーセンター、サンデー、ビブレ、ザ・ビッグなどの店舗も、イオングループに属します。
ですが、これらイオングループを滅多に使わない方もいるでしょう。そのような方には、イオンカードセレクトは不向きなクレジットカードとなってしまいます。
イオンカードセレクトとイオンカードの違い
イオンカードセレクトとイオンカードとの違いは「イオン銀行のキャッシュカードであるかないか」となります。
イオンカードセレクト | イオン銀行のキャッシュカード+クレジットカード |
イオンカード | クレジットカードのみ |
上記以外は、ほとんど同じ機能を有しています。
つまりイオン銀行のキャッシュカードを兼ねているクレジットカードが「イオンカードセレクト」であり、クレジットカード機能のみのカードは「イオンカード」となる訳です。
電子マネーWAONはどちらにも搭載されています。
イオンカードセレクトがおすすめな人
ここでは、イオンカードセレクトがおすすめな人を紹介します。
イオン銀行に口座を持っている
イオン銀行に口座を持っている人なら、断然イオンカードセレクトがおすすめとなります。給与振り込みでWAONポイントがもらえますし、電気・ガス・携帯電話・プロバイダ料金の口座振替でもWAONポイントが貯まります。
ですから、イオン銀行に口座を持っている人にはイオンカードセレクトがおすすめです。
イオン銀行に口座がありイオンを毎月利用する人
イオン銀行に口座があり、毎月よくイオンやマックスバリュなどイオン系列のショップを利用する方なら、お得にWAONポイントが貯まるのでイオンカードセレクトがおすすめとなります
イオン銀行に口座があり、映画鑑賞が趣味な人
イオン銀行に口座を持っていて、映画鑑賞が趣味である人にはイオンカードセレクトがおすすめとなります。
イオンシネマでは、いつでも映画代が300円オフになるサービスが受けられます。さらに、毎月20日・30日には、映画観賞券が1,100円(税込)となるので、とてもお得に映画鑑賞を楽しむことができます。
入会キャンペーン実施中
銀行もお買い物もこの一枚で
イオンカードセレクトの口コミ・評判
イオンカードセレクトを利用している方の口コミをご紹介します。
イオンカードセレクトの口コミ
24歳/男性
地元が田舎だったこともあり買い物は基本的にイオンで済ませていたため、イオンでクレジットカードを作った。また、VISAカードでもあるため海外旅行先で使うこともできたことから非常に汎用性が高いカードだと思っている。イオンはポイントが増える日が毎月あるためその日を狙って買い物することで効率的にポイントをためることができ、大変満足している。また、たまったポイントも買い物に使えたりするため無駄がないように感じる。
25歳/男性
イオンカードセレクトを使っている理由は2つあります。1つめは自宅近くに大型のイオンがある為ポイントがたまりやすく、ポイントの使用も簡単だという事です。WAONへのチャージやイオンでの買い物200円で1円分のポイントがたまるので、普段からイオンを利用している私にはとてもお得なカードとなっています。2つめはイオン銀行のキャッシュカード機能が含まれている事です。財布に多くのカードなどを入れておかずにこれ1枚で済むのでお財布がコンパクトにまとまり個人的にとても便利です。
25歳/女性
以前イオンモールへ行った際、手数料無料なのと家族が持っていてオススメされたのをきっかけにこちらのカードを作りました。家の近くにはもちろん、どこかへお出掛けしてもイオン系列のお店がたくさんあるので、とても使いやすく気に入っています。ポイントアップデーも頻繁に開催されているので、その日を狙ってお買い物をしています。スーパーなど普段のお買い物でもこつこつカードを出していると、いつの間にか結構ポイントが貯まってるので、とてもお得なカードだと思います。
26歳/男性
書店が好きで、よく行く書店がイオンモールの中にあります。週末や大型連休の際に、ポイント〇倍などをやっているのを以前からよく目にしてどうせ買うならポイントを付けてお得に買った方がいいと思いカードを作成しました。利用した感想は、年会費もかかるわけでもなく、クレジットカードのポイントも1%還元と還元率が高いのが魅力です。またイオンペイに紐づけれるなど使い勝手も広くなってきたのかなと感じます。イオンをよく利用する方は作らないのがもったいないと感じるレベルだと思います。
28歳/女性
元々イオンリテールの正社員だったため、給与の支払い口座としてイオンクレジットカードを作るきっかけになった。現在はイオンリテールを退社してしまったが、カードは利用し続けている。メリットとしてお客さま感謝デーの時割引を受けられることやわくわくデーでのポイントの倍付け、またイオンお買い物アプリで割引特典を受けられることなど現金払いよりお得に買い物が出来ることである。また金利が高いため支払いでカードを使わず貯蓄用の口座として持っているだけでも良いと感じている。
32歳/男性
イオンはよく使うショップのひとつでそこでの買い物がお得になって良いことでカードを作りました。会費無料で申し分ないポイント還元率が実現されている良いサービスだと思います。主にはイオンでの買い物時に使用します。お客様感謝デーでは会計が5%オフになります。これが強いお得要素として目立ちます。イオンん銀行も使用しています。キャッシュカードとしても機能するため使い勝手が良いです。買い物用と現金を引き出すための多目的で使える点が便利だと思います。
33歳/女性
私は専業主婦なのでイオンクレジットカードくらいしか審査が緩くて作れそうな会社はありませんでした。実際は少額に設定しておいても、イオンの会社から上限額をアップするか聞いてくれたりして融通が利く会社だなと思いました。支払いが厳しかった時が何回かあるのですが、オペレーターに電話して期日を伸ばしてもらったこともあります。そいうったところも柔軟に対応して頂ける会社なんだなと思いました。使い勝手がいいのでもう10年近くイオンクレジットを使っています。
33歳/女性
イオンで買い物をすることが多いのでたくさん利用しています。ポイント10倍デー、5倍デーなど、ポイントがたまりやすい日も多々あるため、まとまった買い物も楽しくできています。またカードを持っていると無料で駐車場利用時間が延長できるのもありがたいです。イオンカード1枚でイオン銀行のキャッシュカードとしても利用でき、助かっています。カードのデザインもたくさんあり、私は可愛いディズニーのカードを所有しています。
35歳/男性
イオンやイオン系列の店舗での買い物の頻度が多く、イオンカードを利用しています。毎月、20日と30日になると5パーセントオフになるなどのメリットも多いです。5のつく日には、WAONポイントが2倍になるなどのメリットも魅力的で、ポイントが貯めやすいのも利用している理由です。その他にも、キャンペーンや特典なども応募出来たり、楽しみも多くイオン店舗での買い物が多い我が家には、欠かせないクレジットカードです。
33歳/女性
イオンで買い物をすることが多いのでたくさん利用しています。ポイント10倍デー、5倍デーなど、ポイントがたまりやすい日も多々あるため、まとまった買い物も楽しくできています。またカードを持っていると無料で駐車場利用時間が延長できるのもありがたいです。イオンカード1枚でイオン銀行のキャッシュカードとしても利用でき、助かっています。カードのデザインもたくさんあり、私は可愛いディズニーのカードを所有しています。
35歳/女性
イオンやイオン系列の店舗での買い物の頻度が多く、イオンカードを利用しています。毎月、20日と30日になると5パーセントオフになるなどのメリットも多いです。5のつく日には、WAONポイントが2倍になるなどのメリットも魅力的で、ポイントが貯めやすいのも利用している理由です。その他にも、キャンペーンや特典なども応募出来たり、楽しみも多くイオン店舗での買い物が多い我が家には、欠かせないクレジットカードです。
37歳/男性
イオンカードを気に入って使っている理由は、家族でイオンを利用する機会が多いためです。イオンモールや専門店での買い物が多く、WAONポイントも溜められるのでカードを発行しました。ポイントの還元率が上がる日やイオンでの利用時に5パーセントオフになる日など、嬉しい特典も多くあるのがお気に入りのポイントでもあります。イオンでのショッピングが多いので、色々とお得になるイオンカードをお気に入りカードして使っています。
37歳/男性
以前イオンでパートしていた時になかば強制的に作らされました。使った感想としてはそういった経緯があったので当初は出来るだけ使いたくなかったのですが、まあしばらく経ってからそんなにいうなら、とか、お得みたいなのをなんども広告?などで見て使ったりするようにもなりました。便利は便利ですが、特筆すべき点は特にないです。メインで使っているクレジットカードもあるのでセカンド、サードのような立ち位置としてとりあえず所持しています。
37歳/女性
近くにイオンがあり、イオンで子供の学校用品を買うことが多く、カードを持っていたら少し安く買える日があるのを知って、レジでお勧めされたことをきっかけに作りました。進級シーズンにたくさん買い物をするので、とてもお得だなと思っています。またイオン系列のマックスバリューでもよく食料品や日用品の買い物をしていて、WAONも一体となっていって、チャージをすれば簡単に決済もでき、ポイントがたまるのでありがたいです。
38歳/女性
イオンで食料品を買うことが多いので、その時に利用できるのが便利です。お客様感謝デーには、割引きが適応されますし、イオンの中にある専門店での購入でも使いやすいです。その他の、違うスーパーなどでも利用できるので、これ一枚あれば買い物に困らずに、どんどんとポイントが貯まっていきます。イオンを主な買い物として普段から利用する人にとっては、とても助かる一枚です。年会費無料なのが、長く利用し続けられるポイントです。
39歳/女性
主婦には必見のカードだと感じました。イオン系列のスーパーが自宅の近くに4~5件以上あるため買い出しはほとんどこのイオンカードを使用しています。期間によって5パーセントOFFになったりポイントもイオン系列店で利用すればどんどん貯まります。また、日用品はこれまた自宅近くに3件ほど点在しているツルハで購入します。ツルハもイオンカードを利用するとポイントが基本の2倍つくため、食材・日用品の購入だけでかなりポイントがたまります。一番使用頻度の高い所に特化したものを選んで大正解だと感じています。北海道の主婦でイオンカードを持っている率はかなり高いと感じています。
39歳/女性
近所に、イオンがあり食品や子供服など主にイオンで買い物をしています。そのため、イオンカードセレクトを使い始めました。イオンカードセレクトを使った感想はワオンポイントがたくさんたまるところが嬉しい部分です。火曜市は、食材も安くなっていて必ず買い物に行きます。買い物をすれば、自然とポイントも溜まりますので一石二鳥です。また、カードということもあり、現金を持ち歩く必要もなくとても手軽に買い物ができます。
40歳/男性
イオンカードセレクトの特筆すべき特徴はキャッシュカードとクレジットカード、電子マネーが一体化したカードであるという点です。イオンカードセレクトは年会費が無料で、家族カードやETCカードも無料で作れます。クレカの中には年会費が数千円~数万円するカードもあることを考えると、イオンカードセレクトはかなりお得なカードです。還元率は0.5%~1.0%で電子マネーWAONに交換できるWAONポイントが貯まります。イオンカードと同じく、イオンカードセレクトを使った買い物では毎月20日と30日に5%オフになる点も魅力のひとつです。
42歳/女性
イオンでよく買い物をするので、ワオンのオートチャージが魅力で使っています。実際にチャージの手間が省けると、ついうっかりしていてレジであたふたすることが無くなりました。さらに最近近所のスーパーやクリーニング店でもワオンが使えるお店どんどん増えてきました。銀行のキャッシュカードの機能も付いているので、持ち歩くカードの枚数が減りありがたいです。ポイントが二倍付くのでセレクトを持っているほうがお得だと思います。
43歳/男性
年会費無料でイオンカードに電子マネーのWAON、さらにイオン銀行の3つの機能が1枚になっているのでとても便利です。それとイオン銀行のATMならば預け入れも引き出しも手数料がかからないで済むので、イオン、マルエツ、ミニストップなどに設置してあるイオン銀行ATMを良く使っています。またイオンカードなのでイオン系列で利用すればポイント還元率も高まるので、イオン系列でお店で積極的に利用しています。通常時のポイント還元率が0.5%と低いので、それを補うためにもイオン系列で極力利用するようにしています。
43歳/女性
週に3回ぐらいイオンやマックスバリューなどで買い物をします。年会費が無料で気軽に作れますし、よくイオンで買い物をするからポイントが貯まりそうだなという軽い気持ちでカードを作りました。月2回のお客様感謝デーでは5%オフになるので、お得に買い物ができて嬉しいです。電気やガスなど、公共料金の引き落とし口座としてイオン銀行の口座を利用するようにすると、思っていたよりもWAONポイントが貯まっていくので作って本当に良かったなと思います。
46歳/男性
買い物をするにあたり利用ポイントが溜まるので些細な買い物でも利用しポイントを貯めて来ました。木曜のポイント5倍デ―とかを10のつく日とかを利用しています。何時いつが5倍デ―だから今度、来た時にしようとかで家族でまとめ書いをしています。イオン系列の店舗で、服とか雑貨品を購入し店舗内でのポイントアップがあるのも助かります。又、店員が利用ポイントの有効期限を残りどのくらいなのか教えてくれるところもありがたいです。危うく、ポイントを利用せずに消費する時がありました。
イオンカードセレクトで貯まるポイントの使い道
イオンカードセレクトで貯まるポイントは、WAONポイントです。
イオンカードセレクト利用者が、WAONポイントをどう活用しているのか紹介していきます。
ポイントの使い道
24歳/男性
ポイントは買い物するときにまとまったポイントを利用して払っている。また、かなりのポイントがたまった場合にはカードのホームページから様々なギフトへと変換している。
25歳/男性
たまったポイントはイオンで食料品や日用品などを購入する際に利用している。無人レジでも画面案内に従って使用できるので混雑時にも焦らず使用できて便利。
25歳/女性
何千ポイントと貯まっている時は、お洋服を購入する際に使っています。スーパーなど普段のお買い物でも、合計金額の端数だけポイントを使用することも出来るので便利です。
26歳/男性
基本的に貯まったポイントは食品など日用品を購入するために利用して、ポイントだからといって無駄遣いはしないようにはしています。ただ、どちらかというとポイントは貯めておきたい性格なので期限ギリギリまで貯めてからまとめて使います。
28歳/女性
クレジット払いで増えたポイントは、イオンウォレットアプリから商品と交換するか、waonポイントに変換すること、レジでの支払いの際に利用に役立てている。
32歳/男性
普段の買い物の割引分として使用します。イオン商品券と交換して人への贈り物にすることもあります。商品交換にも使用し、主にグルメ商品との交換に使用します。
33歳/女性
ポイントが私の場合は中々たまらないのですが、商品券など幅広く使えるものに交換したいと思っています。他にも商品なども充実しているので、交換するときになったら慎重に考えたいと思います。
33歳/女性
電子マネーポイントに替えて利用しています。日頃、イオン系列のスーパーをよく利用するので食料品を購入する際にWAONポイントとして使用することが多いです。
37歳/男性
溜まったWAONポイントは、イオンでのショッピング時に利用しています。ビッグなどのイオン系の店舗でもWAONポイントが使えるので、とても助かります。
37歳/男性
基本的には最低で使えるポイントになった時点でイオンの買い物で使うようにはしています。有効期限とかあったりなかったり会社によって違いがあるのを全部把握できていないのでとりあえず早めに使い損しないようにしてます。
37歳/女性
溜まったポイントは1ポイント1円になるので、500ポイントくらいまとめてから購入したものから値引きしてもらうか、WAONにチャージして使っています。
38歳/女性
貯まったポイントは、イオンで買い物をするときに使えるようにしています。
2ヶ月に一度ほどのペースで、ポイントを使うようにしていて、そのポイントで自分のお菓子など、ご褒美として使っています。
39歳/女性
年に1回、かなり貯まったポイントを利用して高級の肉などを購入して、大晦日の日にすき焼きをします。かなり高い肉をお金を払わずポイントで購入し皆で年末食べるすき焼きは最高です!
43歳/男性
貯まったポイントは電子マネーWAONに交換をしてコンビニエンスストアやファミリーレストランで使うことが多いです。電子マネーのWAONは使い勝手が良いので重宝しています。
50歳/女性
付与されたポイントは、イオングループの実店舗などで1ポイントから利用できるので、私の場合はよく使う店舗のザ・ビッグのお買い物時に利用するようにしています。
イオンカードセレクトの申し込みから発行の流れ
イオンカードセレクトの申し込みからカード発行までは、次の流れのとおりです。
▼ステップ1:申し込み
WEBから、イオンカードセレクトに申し込みを行います。申し込み最初に、4種類のカードデザインの中からお好きなデザインを選びます。
▼ステップ2:審査
イオンカードにて審査が行われます。審査結果は、確認メールで知らせがきます。
▼ステップ3:カード発行&発送
約2週間で、イオンカードセレクトが届きます。受取時には本人確認が必要となるので、「運転免許証・パスポート・個人番号カード」などの、本人確認書類を用意しておきましょう。
入会キャンペーン実施中
銀行もお買い物もこの一枚で
イオンカードセレクト全4種類の特徴を解説
イオンカードセレクトは全部で4種類ありますが、基本的にイオンカードセレクトは「イオン銀行キャッシュカード+クレジットカード+電子マネーWAON」の、3つの機能が一体となったカードとなっています。
カードスペックはほぼ同じで、カードデザインを4種類の中から選ぶことが可能となります。ここでは通常デザインを除く、ディズニーの「トイ・ストーリーデザイン」「ミッキーマウスデザイン」「ミニオンズデザイン」の、3種類のイオンカードセレクトについて解説していきます。
トイ・ストーリーデザイン

トイ・ストーリーデザインの特徴
- イオン銀行キャッシュカード機能搭載
- 電子マネーWAON搭載
- ディズニーのトイ・ストーリーデザイン
- 年会費永年無料
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | JCB |
カードデザイン | トイ・ストーリー |
ポイント還元率 | 0.50%~1.33% |
ポイント使用例 | WAONPOINT |
追加カード | ETCカード、家族カード |
電子マネー | WAON |
対応スマホ決済 | ApplePay、楽天ペイ |
保険・補償 | 《ショッピング保険》海外・国内:50万円 |
マイル交換 | JALマイル |
申し込み対象 | 満18歳以上の方イオン銀行の口座をお持ちの方 |
発行スピード | 通常2週間店頭受取の場合、仮カードを即日発行 |
トイ・ストーリーデザインは、搭載される国際ブランドはJCBのみとなります。イオン銀行のキャッシュカード機能と、電子マネーWAONが搭載されるクレジットカードです。
ディズニー映画、トイ・ストーリーのファンなら、見逃すことのできないデザインのクレジットカードとなっています。
入会キャンペーン実施中
銀行もお買い物もこの一枚で
ミッキーマウスデザイン

ミッキーマウスデザインの特徴
- イオン銀行キャッシュカード機能搭載
- 電子マネーWAON搭載
- ディズニーのミッキーマウスデザイン
- 年会費永年無料
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | JCB |
カードデザイン | ミッキーマウス |
ポイント還元率 | 0.50%~1.33% |
ポイント使用例 | WAONPOINT |
追加カード | ETCカード、家族カード |
電子マネー | WAON |
対応スマホ決済 | ApplePay、楽天ペイ |
保険・補償 | 《ショッピング保険》海外・国内:50万円 |
マイル交換 | JALマイル |
申し込み対象 | 満18歳以上の方イオン銀行の口座をお持ちの方 |
発行スピード | 通常2週間店頭受取の場合、仮カードを即日発行 |
ミッキーマウスデザインは、搭載される国際ブランドはJCBのみとなります。イオン銀行のキャッシュカード機能と、電子マネーWAONが搭載されるクレジットカードです。
ディズニーのミッキーマウスのファンなら、見逃すことのできないデザインのクレジットカードでしょう。
入会キャンペーン実施中
銀行もお買い物もこの一枚で
ミニオンズデザイン

ミニオンズデザインの特徴
- イオンシネマの映画料金がいつでも1,000円(税込)
- USJ内での利用は、WAONポイントが基本の10倍
- WAONポイントをミニオンズオリジナル商品と交換可能
- 年会費永年無料
- イオン銀行キャッシュカード機能搭載
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA・マスターカード |
カードデザイン | ミニオンズ |
ポイント還元率 | 0.50%~1.33% |
ポイント使用例 | WAONPOINT |
追加カード | ETCカード、家族カード |
電子マネー | WAON |
対応スマホ決済 | ApplePay、楽天ペイ |
保険・補償 | 《ショッピング保険》海外・国内:50万円 |
マイル交換 | JALマイル |
申し込み対象 | 満18歳以上の方イオン銀行の口座をお持ちの方 |
発行スピード | 通常2週間店頭受取の場合、仮カードを即日発行 |
ミニオンズデザインに搭載される国際ブランドは、VISAまたはマスターカードとなります。イオン銀行のキャッシュカード機能と、電子マネーWAONが搭載されるクレジットカードです。
イオンカードセレクトの中で、このミニオンズデザインカードのみの特典があります。専用WEBサイトからイオンシネマチケットを購入すれば、「イオンシネマの映画料金がいつでも1,000円(税込)」となります。
また、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内で、ミニオンズデザインのイオンカードセレクトの利用で、200円(税込)ごとに10ポイントプレゼントされるお得な特典が付帯しています。
さらに、貯まったWAONポイントを「ミニオンズオリジナル商品」に交換できるのも、このミニオンズデザインのイオンカードセレクトのみの特典となっています。
ディズニー映画のミニオンズファンなら、見逃すことのできないお得なクレジットカードですね。
入会キャンペーン実施中
銀行もお買い物もこの一枚で
イオンカードセレクトに関するQ&A
ここでは、イオンカードセレクトに関するさまざまな疑問にお答えします。
イオンカードセレクトの審査難易度は?
イオンカードセレクトの審査は難しくありません。イオンカードセレクトは、2010年に発行が開始され、イオン銀行のキャッシュカード一体型のクレジットカードとして発行されるようになっています。
イオン銀行のキャッシュカードでもあること、18歳以上の収入のある方なら申し込めることから見ても、よほどクレヒスにキズがない限り、審査通過は難しくないでしょう。
イオンカードセレクトの締め日・引き落とし日は?
イオンカードセレクトの締め日は、毎月10日です。
引き落とし日は、翌月の2日に口座から引き落としされます。
イオンカードセレクトで貯まるポイントはどこで使えるの?
イオンカードセレクトで貯まるポイントは、WAONポイントです。
そのWAONポイントは、次の使い方が可能です。
- イオングループでの支払いに利用
- 家電などの商品に交換
- 家族内でポイントをシェア
- 電子マネーにチャージ
まとめ
イオンカードセレクトは、イオン銀行のキャッシュカード機能と、イオンクレジットカード機能、電子マネーWAONの機能が一体化したクレジットカードです。
最も大きな特徴は、電気・ガス・携帯電話料金・プロバイダ料金の口座振替でWAONポイントが貯まり、給与の受け取りでもWAONポイントが貯まる点です。
また、全国のイオングループでの利用ではポイントが2倍になったり、10日での利用ではポイントが5倍なったりする特典もあります。
付帯サービスが充実していて、かつ年会費は永年無料なので流通系カードとしては、高いスペックを誇るクレジットカードです。
イオン銀行に口座をお持ちの方は、イオンカードセレクトがあると、とてもお得になりますよ。
入会キャンペーン実施中
銀行もお買い物もこの一枚で